vine-users ML アーカイブ



[vine-users:059701] Re: PPxP の設定

  • From: YOSHIHIRO EBINA <ebina@xxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:059701] Re: PPxP の設定
  • Date: Tue, 15 Apr 2003 15:11:19 +0200
こんにちわ、蛯名です

ppp接続かどうかに関わらず、インターネットへ接続していると不正アクセス等
の脅威にさらされますよ
ということですね
もちろん、これはVineに限ったことではなくLinuxに限ったことでもありません

インターネット側からあなたのマシンが認識されていれば、いつでも不正アクセ
スの対象となりうるということです
もちろん、それがルーターを経由していようがなんであろうが、
要はインターネット側からマシンが認識できるようであれば一緒です

>
>例えば、/etc/sysconfig/ipchains が
>こんな↓感じで
>
>:input ACCEPT
>:forward ACCEPT
>:output ACCEPT
>-A input -s 0/0 -d 0/0 -i lo -j ACCEPT
>-A input -s 0/0 53 -d 0/0 -p udp -j ACCEPT
>-A input -s 0/0 -d 0/0 -p tcp -y -j REJECT
>-A input -s 0/0 -d 0/0 -p udp -j REJECT
>  
記述方法は別にして、この設定ですとインターネットはおろか、自ホスト以外の
殆ど全てのマシンからの通信をリジェクトしてしまいます
(ポート53からのudp通信を除く)
ですので、殆どスタンドアロンでしか機能しません
(ネットワーククライアントとしても使用できません)

たぶん、いきなりファイアーウォールの話にいっても大変でしょうから
まずは、不要なサービスを起動しないといった方向からアプローチしていったほ
うが、いいように思います

でわでわ