Yasumichiです。 On Fri, 25 Apr 2003 21:20:10 +0900 Daisuke SUZUKI <daisuke@xxxxxxxxxxx> wrote: > > さて、こういうバグ情報は、Vine*Seed* なメーリングリストに報告する > > べきなのでしょうが、ポリシーが*非公開*という、オープンソースの > > 性質に反した場所には発言したくありません。 > > そうですか。とか言いようはないですが、MLの非公開とオープンソースの性質 > が関係すると思われているのであれば、それは間違いではないでしょうか? > たとえば Debian の ML がすべて公開されているわけではありませんし。 > Vine は ML をあまり細かくわけていない ということと Users ML との切り > 分けを厳格にはしていないため、VineSeed が非メンバへ公開されていないこと > が閉じていると思われがちですが、隠すべきところと隠さなくてよいところ > がまざっているというだけだと思います。 同感です。オープンソースはソースを差別なく取得できる事が最大の命題であり、 その開発課程は規定していないと思います。また、ある程度のリーダシップがないと ディストリビューションの様なものは破綻すると思います。 > # BTS は用意してみ ML はやはり Web では公開しないつもりです。 MLの件に関しては嘘を書いてしまいました。Webで検索かけたときにSeedのMLが引っ かからない方が混乱を招かずに済むと言う作用もあるような気がします。 > > > 開発者の方々にお聞きしますが、Vine Linux のビジョンは何ですか? > > 商売色がプンプンするので、教えてください。 > > そもそも商売を考えてつくったことはありませんが、リリーススケジュールは > 別の販売会社に委託をしている関係から多少は左右はされます。 > #もっとも本当に商売を考えているのなら いまのような形態や目標、リリース > #スケジュールなどはありえないと思います。 > > ちなみに、たとえばどのあたりに商売色がプンプンしますか? > もちろん Debian よりはいろんな会社に商売してもらえるように考えては > いるつもりですが。。 私は、商用版を購入していませんが、特にSeed等で差別を受けたことはありません。 そういう観点からも商売色などは感じておりません。 GPLですらソースの配布に制限を加えない限り、商売で利用することを禁止してお りません。ある程度、ビジネスチャンスがないとこの先、Linuxの将来が暗いと思い ます。 それでもVineの開発体制が気に入らないとなると別の選択肢も考えた方が良いので はないでしょうか。 # Plamoとか。 -- *************************************************** Yasumichi Akahoshi http://always.plala.jp/ Windows to Linux移行支援プロジェクト協力者募集中 http://win2linux.sourceforge.jp/ ***************************************************