vine-users ML アーカイブ



[vine-users:061108] Re: proc bad file file descriptor

  • From: Shinichiro HIDA <shinichiro@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:061108] Re: proc bad file file descriptor
  • Date: Tue, 01 Jul 2003 23:35:15 +0900
飛田です。

>>>>> In [vine-users : No.061105] 
>>>>>	Satoshi IWAMOTO ^^ <satoshi.iwamoto@xxxxxxxxxxx> wrote:

>  いわもとです。アドバイス感謝いたします。

;; お役に立てずに申し訳ない。_o_ という事でここから先はつなぎにでも。

> On Mon, 30 Jun 2003 23:38:53 +0900
> Shinichiro HIDA <shinichiro@xxxxxxxxxxxxx> wrote:

> > そのマシンって新しいですか? 最近、ボタン電池を交換された記憶はあります
> > か?
> > 
>  マザーを購入して組んだのが去年の3月頃なので、
>  電池切れにはちと早いかと思います。

ですね。

>  BIOS の情報が飛んだり、時間が狂ったりなどの現象も
>  出てません。

私の場合、NTPD で時刻は取ってきていたので、常に正確でしたし、回しっぱ
なしのマシンでした(滅多に再起動しない)ので、気づくのに遅れたきらいはあ
ります。

気づいた時の症状としては、突然他のマシンから NFS マウントしていたパー
ティション(promise の 拡張カードの先の hde の一部) が読めなくなるとい
う物でした。

;; mount コマンドではマウントしたままになってました。

で、最初、4台入っていた HDD のうち、一番古い7年物の 
WesternDigital(4.3G) hdb を外してしばらくは復活したのですが、数日後に
再び同じ症状がでました。全然症状のでてない hdb を外して復活した時点で
すでに *とってもおかしい* のですが、まあ、そろそろという事で。^^;;

;; 見えなくなった場所は、hde? にある imap のスプール。

で、再起動しようとしたら起動不能に陥っていました。最初の数回は 拡張カー
ドの先が読めずにこけていたのですが、あちこちつながっているのを外してし
つこくやっているとオンボードの IDE の先も読めなくなってしまい(BIOSが読
めなくなって VIDEO 信号も正常に出なくなり)、ボタン電池の交換に望みを托
した次第です。^^;;

その時の経験から、電源とか信号(?)が不安定になると、先に拡張 IDE の先の 
HDDに症状がでるように思った物で。

;; いえ、実は最初、 Promise の拡張ボードを疑ったのですが無実だったよう
;; です。

>  そもそもどういった条件がそろえば proc の mount 失敗する
>  んでしょうか??>みなさま
>  #ソフトウェア的な変更なしに…

私も教えて頂けると嬉しいです。 > ご存知の方

> >   %そろそろ代替機用意したいなぁ...
> > 
>  ここ数ヶ月 Athlon 2500+ / KT600 なマシンに replace する
>  計画を立てて情報収集してたので、すねちゃったかなぁ(^^;

;; そろそろ手の届きそうな気がしないでもない 64bit CPU の話もちらほら
;; ... 気になってます ^^;;


-- 
  Shinichiro HIDA  mailto:shinichiro@xxxxxxxxxxxxx
  GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C  5E61 E416 D398 470C 1CE9