早川@名古屋です。 Vineに限った問題ではないと思いますが、 ちょっと前にも話に出ていたRAID1ユニット(mirroring)についてです。 このたびACCUSYS製のACS-75130(ACS-7500A)という製品を導入しました。 ACS-7500のBigDrive対応バージョンです。 http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/acs75130.htm http://www.keian.co.jp/new_pro/acs-7500/acs-7500.html 本MLでの一連のスレッドは購入後に別件を検索していて知ったのですが、 http://search.luky.org/vine-users.6/msg00457.html あいにく「完全に安心できる挙動」とはいきませんでしたので、 以下にステータスを書いてみます(少々長いです)。 まず、導入したのは新規に組み立てた同じ構成の2台のマシンで、 基本構成は現状では以下のようになっています。 Case WiNDy MT-PRO1500 350S Mother ASUS P4GE-VM +A/L(MicroATX/845GE) CPU Celeron 2GHz(400MHz) RAM 512MB DDR SD-RAM(PC-2700/DDR333) RAID ACCUSYS ACS-75130(ACS-7500A) HDD Maxtor 4R080L0(80GB) HDD Maxtor 4R080L0(80GB) DVD-ROM TEAC DV-516E VGA (onboard) LAN (onboard) VGA Matrox Mystique220 4MB(PCI) LAN LECTRON NIF-100R(10/100Base-TX) # 2台の違いは筐体の色と、CPUの純正ファンが # Fujikura製(ハネが10数枚)の方がNidec製(7枚)のより # うるさいらしいということくらいです。 # RAIDユニットのファンのうるささには敵いませんが。 インストールしたのはVine2.6r1で、 LinuxMagazine2003/5月号の付録CD-ROMを利用しました。 いくつか報告も上がっています通り、 845系のオンボードのVGAおよびLANはうまく認識されなかったため、 面倒を避けるためにとりあえずそれぞれ枯れたカードを挿しました。 実はRAIDユニットの認識もなかなか安定しなかったため、 結果的にセットアップに2通りの方法をとることになりました。 ここではマシンAとマシンBとします。 マシンAでは、HDDをRAIDユニットにつながず、 通常通りの方法でプライマリマスターとして繋いでインストールしました。 その後、これも報告が上がっています通り、 2.4.19-0vl11ではうまく起動しないため、 まず2.2.20-0vl10で起動して、 2.4系の起動オプションに acpi=off を追加して2.4系での起動を可能にしました。 その後、HDDをRAIDユニットに載せて起動、 もう1台のHDDもRAIDユニットに入れてmirroringをリビルドさせました。 マシンBでは、HDD2台をRAIDユニットに搭載し、 mirroringした状態でインストールを行ないました。 インストール前の起動の段階で、 HDD(RAIDユニット)をうまく認識できないことがあり、 インストーラの途中でこけることもありました。 インストールの途中でRAIDユニットのLEDが 部分的なリビルドを行なっているらしき挙動を示すこともありました。 (この点、マニュアルに載っていない挙動のため詳細不明です) インストール後は、まず2.2.20-0vl10で起動しましたが、 いきなりmirroringのリビルドが開始されました。 (あとで載せますが、ログにエラーが出ています) その後、同様に acpi=off を追加して2.4系での起動を可能にしました。 それで、マシンAとマシンBでは、 インストーラでfdiskを実行する際のCHSの認識が異なっていました。 マシンAでは 158816/16/63 と認識されましたが、 マシンBでは起動のときに2通りに認識されることがあり、 (158816/16/63 あるいは 9964/255/63) 後述する事情を知っていたため 9964/255/63 と認識されたときに インストールを実行しました。 そして、現状で以下の4通りの状態が確認できるわけですが、 ・マシンAを 2.2.20-0vl10 で起動した場合 ・マシンAを 2.4.19-0vl11 で起動した場合 ・マシンBを 2.2.20-0vl10 で起動した場合 ・マシンBを 2.4.19-0vl11 で起動した場合 HDD(RAIDユニット)の認識状態が微妙に異なっています。 (メールの末尾参照) ローレベルのことはよくわからないのですが、 ここからなにか異常の芽のようなものが分かることはあるでしょうか? 素人目にも思うことは、 少なくともインストールの方法は選びそうだということです。 特にマシンAはこのままセットアップをするのはよくは思えないので、 RAIDユニットにHDDを1台だけ搭載した状態で再インストールし、 その後に2.4系で起動させてmirroringのリビルドをさせてみる予定でいます。 余談ですが、RAIDユニットのファンのうるささはどうしたものでしょうかね? 使われているのは、 SUNON/KD1206PHB1/60x60x15mm/4300rpm/37db/21.0CFM というファンらしいですが、 なぜにこのようなうるさいファンを採用するのか疑問に思いました。 (ファンが壊れた場合に気づきやすくするため?) おまけに普通にユーザーがファンを交換できるようにはなっていませんし。 もう少しやり様があるだろうと思うんですけども。 探してみたところ、同サイズの静音ファンとしては以下のような製品がありました。 山洋/109P0612H724/60x60x15mm/4100rpm/32db/14.10CFM Panasonic/FBA06T12M/60x60x15mm/3900rpm/30db/12.00CFM AINEX/CF-60SS/60x60x10mm/3500rpm/23db/11.7CFM GLOBE/B0601512L-3M/60x60x15mm/3500rpm/24db/12.27CFM ---------------------------------------------------------------------- 【マシンAを 2.2.20-0vl10 で起動した場合】 # more /proc/ide/hda/geometry physical 2541056/1/63 logical 158816/16/63 # more /proc/ide/hda/capacity 160086528 # /sbin/hdparm -i /dev/hda /dev/hda: Model=ACCUSYS ACS7500 CDVL, FwRev=ACCUSYS, SerialNo=A75VC0YE Config={ Fixed } RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=57 BuffType=DualPortCache, BuffSize=2048kB, MaxMultSect=16, MultSect=16 CurCHS=65520/1/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=160086528 IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 DMA modes: mdma0 mdma1 udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 *udma5 AdvancedPM=no WriteCache=enabled Drive Supports : ataATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 ATA-5 ATA-6 ATA-7 # /sbin/fdisk -l /dev/hda ディスク /dev/hda: ヘッド 16, セクタ 63, シリンダ 158816 ユニット = シリンダ数 of 1008 * 512 バイト デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム /dev/hda1 * 1 204 102784+ 83 Linux /dev/hda2 205 158816 79940448 5 拡張領域 /dev/hda5 205 41815 20971912+ 83 Linux /dev/hda6 41816 83426 20971912+ 83 Linux /dev/hda7 83427 154655 35899384+ 83 Linux /dev/hda8 154656 158816 2097112+ 82 Linux スワップ dmesgから切り出し Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 6.30 ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx PCI_IDE: unknown IDE controller on PCI bus 00 device f9, VID=8086, DID=24cb PCI_IDE: chipset revision 2 PCI_IDE: not 100% native mode: will probe irqs later ide0: BM-DMA at 0xf000-0xf007, BIOS settings: hda:DMA, hdb:pio ide1: BM-DMA at 0xf008-0xf00f, BIOS settings: hdc:DMA, hdd:pio hda: ACCUSYS ACS7500 CDVL, ATA DISK drive hdc: DV-516E, ATAPI CDROM drive ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14 ide1 at 0x170-0x177,0x376 on irq 15 hda: ACCUSYS ACS7500 CDVL, 78167MB w/2048kB Cache, CHS=158816/16/63 hdc: ATAPI 48X DVD-ROM drive, 256kB Cache, UDMA(33) Uniform CD-ROM driver Revision: 3.11 ---------------------------------------------------------------------- 【マシンAを 2.4.19-0vl11 で起動した場合】 # more /proc/ide/hda/geometry physical 9964/255/63 logical 9964/255/63 # more /proc/ide/hda/capacity 160086528 # /sbin/hdparm -i /dev/hda /dev/hda: Model=ACCUSYS ACS7500 CDVL, FwRev=ACCUSYS, SerialNo=A75VC0YE Config={ Fixed } RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=57 BuffType=DualPortCache, BuffSize=2048kB, MaxMultSect=16, MultSect=16 CurCHS=65520/1/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=160086528 IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 DMA modes: mdma0 mdma1 udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 *udma5 AdvancedPM=no WriteCache=enabled Drive Supports : ataATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 ATA-5 ATA-6 ATA-7 # /sbin/fdisk -l /dev/hda ディスク /dev/hda: ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 9964 ユニット = シリンダ数 of 16065 * 512 バイト デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム /dev/hda1 * 1 13 102784+ 83 Linux 領域 1 はシリンダ境界で終わっていません: 物理=(203, 15, 63) (203, 254, 63) であるべきです /dev/hda2 13 9965 79940448 5 拡張領域 領域 2 はシリンダ境界で終わっていません: 物理=(1023, 15, 63) (1023, 254, 63) であるべきです /dev/hda5 13 2624 20971912+ 83 Linux /dev/hda6 2624 5235 20971912+ 83 Linux /dev/hda7 5235 9704 35899384+ 83 Linux /dev/hda8 9704 9965 2097112+ 82 Linux スワップ dmesgから切り出し Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 7.00alpha2 ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx ICH4: IDE controller at PCI slot 00:1f.1 PCI: Device 00:1f.1 not available because of resource collisions PCI: Found IRQ 5 for device 00:1f.1 PCI: Sharing IRQ 5 with 00:1d.2 ICH4: Not fully BIOS configured! ICH4: chipset revision 2 ICH4: not 100% native mode: will probe irqs later ide0: BM-DMA at 0xf000-0xf007, BIOS settings: hda:DMA, hdb:pio ide1: BM-DMA at 0xf008-0xf00f, BIOS settings: hdc:DMA, hdd:pio hda: ACCUSYS ACS7500 CDVL, ATA DISK drive blk: queue c0384f40, I/O limit 4095Mb (mask 0xffffffff) hdc: DV-516E, ATAPI CD/DVD-ROM drive ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14 ide1 at 0x170-0x177,0x376 on irq 15 hda: host protected area => 1 hda: 160086528 sectors (81964 MB) w/2048KiB Cache, CHS=9964/255/63, UDMA(100) hdc: ATAPI 48X DVD-ROM drive, 256kB Cache, UDMA(33) Uniform CD-ROM driver Revision: 3.12 ---------------------------------------------------------------------- 【マシンBを 2.2.20-0vl10 で起動した場合】 # more /proc/ide/hda/geometry physical 2541056/1/63 logical 9964/255/63 ※最初の起動直後はphysicalが 158816/16/63 だったような気も? # more /proc/ide/hda/capacity 160086528 # /sbin/hdparm -i /dev/hda /dev/hda: Model=ACCUSYS ACS7500 CDVL, FwRev=ACCUSYS, SerialNo=A75VC0DE Config={ Fixed } RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=57 BuffType=DualPortCache, BuffSize=2048kB, MaxMultSect=16, MultSect=16 CurCHS=65520/1/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=160086528 IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 DMA modes: mdma0 mdma1 udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 *udma5 AdvancedPM=no WriteCache=enabled Drive Supports : ataATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 ATA-5 ATA-6 ATA-7 # /sbin/fdisk -l /dev/hda ディスク /dev/hda: ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 9964 ユニット = シリンダ数 of 16065 * 512 バイト デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム /dev/hda1 * 1 13 104391 83 Linux /dev/hda2 14 9964 79931407+ 5 拡張領域 /dev/hda5 14 2624 20972826 83 Linux /dev/hda6 2625 5235 20972826 83 Linux /dev/hda7 5236 9703 35889178+ 83 Linux /dev/hda8 9704 9964 2096451 82 Linux スワップ dmesgから切り出し Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 6.30 ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx PCI_IDE: unknown IDE controller on PCI bus 00 device f9, VID=8086, DID=24cb PCI_IDE: chipset revision 2 PCI_IDE: not 100% native mode: will probe irqs later ide0: BM-DMA at 0xf000-0xf007, BIOS settings: hda:DMA, hdb:pio ide1: BM-DMA at 0xf008-0xf00f, BIOS settings: hdc:DMA, hdd:pio hda: ACCUSYS ACS7500 CDVL, ATA DISK drive hdc: DV-516E, ATAPI CDROM drive ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14 ide1 at 0x170-0x177,0x376 on irq 15 hda: ACCUSYS ACS7500 CDVL, 78167MB w/2048kB Cache, CHS=9964/255/63 hdc: ATAPI 48X DVD-ROM drive, 256kB Cache, UDMA(33) Uniform CD-ROM driver Revision: 3.11 最初の起動時(2.2.20-0vl10)の/var/log/messagesに 以下のようなメッセージが大量に発生 Aug 3 12:11:54 sv12 kernel: hda: task_no_data_intr: status=0x51 { DriveReady Se ekComplete Error } Aug 3 12:11:54 sv12 kernel: hda: task_no_data_intr: error=0x04 { DriveStatusErr or } Aug 3 12:11:54 sv12 kernel: hda: task_in_intr: status=0x51 { DriveReady SeekCom plete Error } Aug 3 12:11:54 sv12 kernel: hda: task_in_intr: error=0x04 { DriveStatusError } ---------------------------------------------------------------------- 【マシンBを 2.4.19-0vl11 で起動した場合】 # more /proc/ide/hda/geometry physical 9964/255/63 logical 9964/255/63 # more /proc/ide/hda/capacity 160086528 # /sbin/hdparm -i /dev/hda /dev/hda: Model=ACCUSYS ACS7500 CDVL, FwRev=ACCUSYS, SerialNo=A75VC0DE Config={ Fixed } RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=57 BuffType=DualPortCache, BuffSize=2048kB, MaxMultSect=16, MultSect=16 CurCHS=65520/1/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=160086528 IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120} PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 DMA modes: mdma0 mdma1 udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 *udma5 AdvancedPM=no WriteCache=enabled Drive Supports : ataATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 ATA-5 ATA-6 ATA-7 # /sbin/fdisk -l /dev/hda ディスク /dev/hda: ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 9964 ユニット = シリンダ数 of 16065 * 512 バイト デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム /dev/hda1 * 1 13 104391 83 Linux /dev/hda2 14 9964 79931407+ 5 拡張領域 /dev/hda5 14 2624 20972826 83 Linux /dev/hda6 2625 5235 20972826 83 Linux /dev/hda7 5236 9703 35889178+ 83 Linux /dev/hda8 9704 9964 2096451 82 Linux スワップ dmesgから切り出し Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 7.00alpha2 ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx ICH4: IDE controller at PCI slot 00:1f.1 PCI: Device 00:1f.1 not available because of resource collisions PCI: Found IRQ 5 for device 00:1f.1 PCI: Sharing IRQ 5 with 00:1d.2 ICH4: Not fully BIOS configured! ICH4: chipset revision 2 ICH4: not 100% native mode: will probe irqs later ide0: BM-DMA at 0xf000-0xf007, BIOS settings: hda:DMA, hdb:pio ide1: BM-DMA at 0xf008-0xf00f, BIOS settings: hdc:DMA, hdd:pio hda: ACCUSYS ACS7500 CDVL, ATA DISK drive blk: queue c0384f40, I/O limit 4095Mb (mask 0xffffffff) hdc: DV-516E, ATAPI CD/DVD-ROM drive ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14 ide1 at 0x170-0x177,0x376 on irq 15 hda: host protected area => 1 hda: 160086528 sectors (81964 MB) w/2048KiB Cache, CHS=9964/255/63, UDMA(100) hdc: ATAPI 48X DVD-ROM drive, 256kB Cache, UDMA(33) Uniform CD-ROM driver Revision: 3.12 ---------------------------------------------------------------------- ----- With your dreaming, with your smile. Hayakawa, Hiroshi <hayakawa@xxxxxxxxxxxxxxx> Nagoya,Aichi,JAPAN ☆彡