vine-users ML アーカイブ



[vine-users:062047] Re: VNC ASTEC-X 利用について

  • From: Akira Hatakeyama <akira@xxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:062047] Re: VNC ASTEC-X 利用について
  • Date: Sun, 31 Aug 2003 16:03:40 +0900
VNC使いの畠山です。
On Sun, Aug 31, 2003 at 02:52:03PM +0900, T.K wrote:
> 現在VineLinux 2.6r1をサーバー側として
> リモートでVNCやASTEX-Xを利用してクライアント側(Windows、Linux)
> で使用しています。

VNCとXとでは、サーバ/クライアントの配置が異なるのですが。
多分、リモート側がVineで、手元でVNC、ASTEC-X、という
ことでしょうね。

    VNCでは操作対象のリモートマシンがサーバ、
    ビューワ側がクライアントになりますが、
    Xでは手元のマシンがサーバになり、実際に
    プログラムを実行するリモートマシンで
    クライアントを実行する形態になります。

> リモート操作としては両者とも使用できるのですが、
> 中途半端にログインされている感じがします。

最初の問題は、一体どういう「ログイン」しているのか、
ですね。VNCでならinetオプション(+xdm)で、Xの場合には
リモートマシン側でのxdmで、ログインダイアログを表示
させて、そこからログインすることができますが
そのような形態でログインされていますか?

> ・GNOMEのデスクトップアイコンが正常ログインの時よりも少ない

vncserverで起動してのリモートアクセスではセッションの開始スクリプトが
異なりますので、当然表示されるアイコンも異なります。

> ・サウンドカードをさして音を出しているのですが、「サウンドカードがない」
> などのエラーが返ってきて音が出せない。

これは何をいいたいのか判り兼ねますが、X経由でサウンド出力
しているのであれば、当然普段とは異なったXサーバを使うわけで
こうなるのが当然でしょう。

> 気づいたところとしてはこんなところです。
> これの回避する方法が今のところ以下の事です。
> 
> ・サーバー側のコンソールで使用するユーザーでログインする
> 
> 上記の事をしてからVNCやASTEC-Xを利用して接続すると、通常サーバー側で
> Xを使っているのと同様な状態で正常に利用できます。

ログインしたセッションとは別に、VNC、ASTECーXを使う、という
ことでしょうか? それともそのセッションでVNCサーバを起動している
とか?

> あと、おそらくこれらに関係しているのかVNCをASTEC-Xを利用するように
> なってから runlevel 5 では wdmが立ち上がってこず、startxも以下のエラーが
> 返ってきてしまっています。

どういう起動方法を使われているのでしょう?
wdm(xdm)を使っているのであれば、startxなんかは使わないはずですし...

> *しかし、ASTEC-X側ではちゃんとwdmが立ち上がってきます。

それは別マシンでの話でしょう?

> 説明の仕方が悪くてうまく伝わらないかもしれませんが、
> 同じ様な状態になった方や、解決策をご存知な方がいらしたら
> ご教授願えますでしょうか。

まずは、どのような形態でVNC、ASTEC-Xを使っているのかを
はっきりさせないとどうしょうもないような気がします。

-- 
Akira Hatakeyama	E-Mail: akira@xxxxxxxxx
   http://www.sra.co.jp/people/akira/index.html
chigasaki-minami, tsuzuki ward, yokohama, japan