長南です。うーん、難物ですね。 篠田さんのメールより [vine-users:062794] > > > pci=biosirq とか ide2=0x180,0x386 とかを一つづつ消してみたらどうで > > しょう。apm=on を付けた方がよいかもしれません。ide2 の値を指定する > > のなら、念のため Windows で確かめておいた方がよいと思います。 > > apm=on を付けてみましたが、変化ありませんでした。 > また、Windows でも確かめてみました。 pci=biosirq を消してみましたか。役に立ちそうもないブートオプションは 消してしまった方が間違いがありません。あるブートオプションをちょっと 試してみたいのなら、/etc/lilo.conf で append に続けて書いて /sbin/lilo をするよりも、ブート時に boot: linux pci=biosirq というふうに指定する 方が楽です(効果は同じです)。そのオプションが有効だとわかってから /etc/lilo.conf に書き込めばよいのですから。 Windows で調べたら、I/O port は 0x180,0x386 だったわけですね。 IRQ はいくつになっていましたか。関係ないとは思いますが、IRQ も 同じにしてみた方がよいかもしれません。仮に IRQ が 9 だとして、 その場合は、ブートオプションを ide2=0x180,0x386,9 とするのか、 それとも、/etc/pcmcia/config.opts に module "ide-cd" opts "irq_list=9" と書き込むのか、どちらだか、私にはわかりません。でも、試してみて、 dmesg や /var/log/messages で ide2 の IRQ を確認すればよいわけです。 > > あるいは、やけっぱち気味ですが、PnP OS が OFF になっていたら、 > > ON にしてみるとか(もちろん、ON ならば OFF)。 > > PnP OS とは 普通 BIOS にあるのですか? > 私の BIOS には見つからなかったです。 BIOS で PnP OS の ON/OFF を選択できるマシンとできないマシンがあります。 うちの ThinkPad もできない方です。 > > 2.2 カーネルで起動して、 > > > > cd /lib/modules/2.2.20-0vl10/pcmcia > > mv ide_cs.o ide-cs.o > > depmod -a > > > > とすれば、カーネル 2.2.20-0vl10 なら、CD-ROM が使えるかもしれません。 > > # uname -r > 2.2.20-0vl10 > # dmesg | grep hd > ide0: BM-DMA at 0xf870-0xf877, BIOS settings: hda:DMA, hdb:pio > hda: TOSHIBA MK2016GAP, ATA DISK drive > hda: TOSHIBA MK2016GAP, 19077MB w/0kB Cache, CHS=2432/255/63, UDMA(33) > hda: hda1 hda2 hda3 > # > # mount -t iso9660 /dev/hde /mnt/cdrom > mount: このカーネルは /dev/hde をブロックデバイスとして認識しません > (多分、`insmod ドライバ' しないといけないのでは?) 私が書いたことを実行した後で、カードの抜き差しをやってみましたか。 あるいは、/etc/rc.d/init.d/pcmcia restart 実行や、リブートでも よいでしょう。ですから、もう一度 2.2 カーネルでブートしたら、今度は CD-ROM を認識するのではないかと思います。もっとも、2.4 カーネルで 使えるようにならないと、何かと不便でしょうけれど。 それから、当分の間は CD-ROM をはずして起動し、起動後に tail -f /var/log/messages をやりながら、CD-ROM を付けた方が、 いろいろ情報がわかってよいだろうと思います。 最後にもう三つほど。 BIOS の話ですが、PC CARD の Controller Mode を CardBus/16-bit の方でも試してみましたか。 Vine 2.6 のインストール CD のカーネルは 2.4.18-0vl25BOOT です。 インストールしたときには、CD-ROM を認識したのですから、ひょっとすると、 バージョン 2.4.18 のカーネルなら、うまく行くかもしれません。 Vine 2.5 のデフォルト・カーネルは 2.4.18-0vl3 でした。 もちろん、インストーラ用のカーネルは、言わば簡易版ですから、 ちゃんとした 2.4.18 カーネルではダメだということもありえますけれど。 先に VAIO の方で CD-ROM を使えるようにしてみたら、どうでしょうか。 マシンも CD-ROM も Sony 製なのですから、こちらの方がうまく行く 可能性が高そうです。たぶん、その経験が(と言うか、/var/log/messages に 出る情報が) Dynabook でも役に立つでしょうから。 -- 長南洋一 cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx