vine-users ML アーカイブ



[vine-users:063750] KM400 で XFree86 を動かしたい

  • From: Yamada Hiroaki <yamachan@xxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:063750] KM400 で XFree86 を動かしたい
  • Date: Sun, 4 Jan 2004 15:15:27 +0900
山田といいます。よろしくお願いいたします。

VineLinux2.6rc3(相当)のPCのマザーをKM400チップ搭載のGIGABYTE 
GA-7VM400Mに交換したところ、XFree86でKM400のグラフィック機能が
使えないでちょっとだけ困っています。HDDは以前のシステムから、
インストール済のものをそのまま繋ぎ換えています。

家庭内サーバ機で、ファイルサーバ、proxyサーバ(息子のアクセス制
限用)、seti@home実行用なので、普段はグラフィックが使えなくとも
構わないといえば構わないのですが。

VIAのサイト(http://www.viaarena.com/?PageID=296#km400)にあった
RedHat9.0用のドライバは、インストーラが正常には動いてくれません
でした。(多分、ディレクトリ構成が違うとかなのでしょう)
それとこのドライバは、いったんXFree86を適当に設定してから、
XF86Configを修正するというものなので、私にはちょっと敷居が高い
です。

VineLinux2.6で、KM400のXFree86セットアップ方法をご存じの方がい
らっしゃいましたらご教示お願いいたします。

 <Yamada Hiroaki>
  yamachan@xxxxxxxxxxxx
    http://enjoy.pial.jp/~yamachan/
    http://homepage3.nifty.com/~yamachan/

<5592803.1068694774122.amatias@xxxxxxxxx> の、
   "[vine-users:062969] Re: [TEST] Vine Linux 2.6r3 rc2" において、
   "amatias@xxxxxxxxx"さんは書きました:

amatias> 長坂です.
amatias> 
amatias> # 登録されていないところから出してしまったので再送.
amatias> 
amatias> >2.6r3 rc2 を出しました。
amatias> >http://vinelinux.org/~daisuke/iso/
amatias> >修正点は少ないですが、以下のあたりを修正したつもりです。
amatias> 
amatias> KM400で動かしてみました.
amatias> インストールは順調に進みますが,XFree86 4.2ベースなためか,
amatias> 想像していた通りXからはKM400は認識されませんでした.
amatias> VGAでは色がおかしいものの表示されるので,インストールは出来,
amatias> その他,音もでるし問題はなさそうです.あ,LANは未確認 (認識はOK).
amatias> 
amatias> KM400への対応は可能でしょうか.
amatias> VIAのページのRedHat用ドライバではうまく動かなかったので,
amatias> いまは普通にAGPカードを使ってます.
amatias> 
amatias> ---
amatias> Kosaku
amatias> 
amatias>