飯田さん 喜多です。 From: Iida Takashi <iida@xxxxxxxxxxxxxxxx> Subject: [vine-users:064305] Re: インストール報告 Toshiba DynaBook SS SX/210LNLW Date: Wed, 4 Feb 2004 19:35:14 +0900 Message-ID: <200402041935.14918.iida@xxxxxxxxxxxxxxxx> > 無線LANはVine Linux 2.6r3, Fedora Core1とも > madwifi-20031108で認識して正常に使えています。 > (http://sourceforge.net/projects/madwifi) 内蔵無線LANチップに関する有用な情報ありがとうございます。 Vine 2.6r3でやってみたところ, これも難なく成功しましたので,お礼も兼ねて報告します。 # なお,SX/210LNKW は typo じゃないか,と書いていましたが, # そういう型番は実在するようです。ただし,スペックは同じだそうです。 # http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/~okayama/memo/atheros.shtml # での説明を参考にさせて頂きました。 su; cd /usr/src/linux; make menuconfig を実行して,設定変更せずに,そのまま保存。(/usr/src/linux/.configを作るため) cvs -z3 -d:pserver:anonymous@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx:/cvsroot/madwifi co madwifi を実行して,最新版のmadwifiを取得。 cd madwifi; make でモジュールが出来る。 README に書いてあるように, insmod wlan/wlan.o insmod ath_hal/ath_hal.o insmod driver/ath_pci.o を試す。/var/log/messages を見て,成功しているようであれば, # ath0 というデバイスが出来ているはず make install する。 /usr/bin/netcfg を実行して「インタフェース」の所で ath0を「編集」して, # 必要に応じて「インタフェース設定プロトコル」をdhcpにするなどして 「了解」を押して保存する。 # 本体右側の無線LAN ON/OFF スイッチをちゃんと入れた後 (^^; /sbin/ifup ath0 を実行するとネットワークにつながるはず。 # リブートすると,kudzu が # ath_pci を configure するか?と聞いて来るので # configure するを選んだ。(これによって何が変わるのかは知らない) /usr/sbin/iwlist ath0 scan で各APの詳細なデータが得られるのは素晴らしい。 # いままで Linux では無理,とあきらめていたので。kernel が新しくなったから? -- 〒860-8555(専用番号) 熊本大学 総合情報基盤センター 喜多敏博 t-kita@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx http://t-kita.net/