げんしぃ和尚と申します。 久しぶりの投稿なのに質問で恐縮なんですが。 ・質問========================================================== vine2.6r4でインストーラにまかせてHDDのフォーマットを行わないで fdiskまでしたところで、Alt+F2でコンソール画面を開いて、mknod、 mkfs.ext3を手動で行ってのインストールは可能でしょうか? ・もうちょっと詳しく============================================= 現在、IBMのThinkPad 530Csに2.6r4を入れようとしています。 以前(というかついさっきまで)は2.1.5を入れておりました。 既存環境を捨てての新規インストールを試みています。 FD起動でpcmcianet.imgを使用してFTPによるインストールを試みています。 [Package Installation]の画面が出て次のメッセージが表示されたところで かれこれ2時間以上待っています。 Install starting Starting install process, this may take several minutes... ずぅっとHDDがカリカリといっております。 ※HDDは2GB程度のものに換装しており最初の200MBぐらいにはPC-DOSが ※入っています。メモリは20MBだったかな。 まぁ、遅いCPUに(当時として)大きいHDDなんで時間がかかってるんだろうと 思って待っていたんですが、2時間以上フォーマットにかかるっていうのは いくらなんでも長いんではないか?ということで調べてみました。 fdiskにて、/dev/hda1(dos領域はそのまま)にし、/dev/hda2をswap、 /dev/hda3を/として設定しました。 Alt+F2でmountしてみると、次のようにありました。 /tmp/hda3 /mnt/sysimage ext2 rw 0 0 Alt+F5を見ると、mke2fsによるファイルシステム作成が終わって tune2fsが走っているようです。 先のmountの表示結果からすると、ext2を作成してから、わざわざext3に変更 していてそれで時間がかかっているんでしょうか? 確かに、2.1.5のときはext2にしてたので、fdisk後のところでext3に するように設定しましたけど。 ※ちゃんとインストーラを見ていなかったのですが、新規作成ではなく ※変換するように指示しちゃったのかなぁ? tune2fsは使ったことがないのであとどのくらい時間がかかるものか検討が つきません。vine2.0だったかの頃のSECRET.TXTにあるreiserfsでの インストール方法のように、mknodして自分でmkfs.etx3 /tmp/hda3した方が はやいのでしょうか?そもそもこれで出来るのか分かりませんが、 インストーラの時点でmkfs.ext3は使えるっぽいですし。 あぁ、もうなんだかんだで2時間半超えちゃったよ... ようするに、tune2fsによるext2からext3への変換を行っている為に かかっている時間だとすれば、手動で最初からext3を作成出来れば、時間の 短縮になるんではないか?と目論んでいるところです。 識者の方々のアドバイスをお願いいたします。