>>>ちょっと骨が折れる仕事かもしれません。 >> >>4.4.0はライセンスの関係上、色々と制約があったのではなかったでしたっけ? > > > そうですね。自家用に build といっても XFree86 は大変なので。 コンパイル時間でいえば AthlonXP 2200+ で 4.4.0 は 30分かからずに 出来ました. http://www.ring.gr.jp/pub/XFree86/4.4.0/source/ README を見ると,required は次の3つです. [ ] XFree86-4.4.0-src-1.tgz 29-Feb-2004 11:18 11M [ ] XFree86-4.4.0-src-2.tgz 29-Feb-2004 11:18 5.5M [ ] XFree86-4.4.0-src-3.tgz 29-Feb-2004 11:19 11M 1.5M ADSL でダウンロード時間がだいたい 1分20秒 + 40秒 + 1分20秒 でした. % % pwd /opt/src/XFree86/4.4.0 % date ; tar zxf /opt/arch/XFree86/XFree86-4.4.0-src-1.tgz ; \ ? tar zxf /opt/arch/XFree86/XFree86-4.4.0-src-2.tgz ; \ ? tar zxf /opt/arch/XFree86/XFree86-4.4.0-src-3.tgz ; date Sat Apr 24 01:24:59 JST 2004 Sat Apr 24 01:25:33 JST 2004 % cd xc % make World |& tee make-World.log % head make-World.log Building XFree86 version 4.4.0 (29 February 2004). I hope you checked the configuration parameters in ./config/cf to see if you need to pass BOOTSTRAPCFLAGS. Sat Apr 24 01:26:37 JST 2004 cd ./config/imake && make -f Makefile.ini BOOTSTRAPCFLAGS="" CC="cc" clean make[1]: Entering directory `/opt/src/XFree86/4.4.0/xc/config/imake' % % tail make-World.log make[5]: Leaving directory `/opt/src/XFree86/4.4.0/xc/doc/man/GLU' make[4]: Leaving directory `/opt/src/XFree86/4.4.0/xc/doc/man' make[3]: Leaving directory `/opt/src/XFree86/4.4.0/xc/doc' make[2]: Leaving directory `/opt/src/XFree86/4.4.0/xc' make[1]: Leaving directory `/opt/src/XFree86/4.4.0/xc' Sat Apr 24 01:53:34 JST 2004 Full build of XFree86 version 4.4.0 (29 February 2004) complete. % ライセンスについていえば,4.4.0 自体を自分で使う分には全然問題 ないはずです.ただ,[vine-users:064727] で紹介されている記事 http://www.ofb.biz/modules.php?name=News&file=article&sid=297 を読むと,Stallman は > anyone linking GPL-covered applications with that XFree86 code would be > violating the GPL. と言っているということなので,これが本当ならかなり使いにくいですね. ちなみに XFree86 4.4.0 のライセンスは http://www.xfree86.org/4.4.0/LICENSE.html で,問題になっているのは XFree86 License (version 1.1) http://www.xfree86.org/4.4.0/LICENSE4.html だと思います.再配布(redistribution) についての条件があって,それが GPL と反しているという主張がされているようです. [vine-users:064727] で紹介されている別のページ http://slashdot.jp/articles/04/02/01/134258.shtml?topic=84 を見ると,GPLの頒布条件 (第6項) に反しているということですが, そうだとすると「リンクすること」ではなく「リンクしたものを 再配布すること」が禁止されているということでしょうか. でしたら上記の Stallman の発言は言いすぎですね. ついでに X11R6.7.0 についてちょっと書いておきます. http://freedesktop.org/~xorg/X11R6.7.0/doc/README6.html#6 によればコンパイルに最低限必要なのは X11R6.7.0-src1.tar.gz, X11R6.7.0-src2.tar.gz, X11R6.7.0-src3.tar.gz の3つで, サイズはそれぞれ 30039655, 5739983, 10855793 のようです. コンパイル時間が tgz のサイズに比例するとは限りませんが, サイズは XFree86 4.4.0 の1.6倍ぐらいなので,コンパイル時間も 1時間かからないのではないかと予想します.