佐野です。 長南さん、先日はレス、有難う御座いました。 長南洋一 wrote: >hdc の未使用領域にもう二つパーティションを作成し(基本領域として作るなら >/dev/hdc2 と /dev/hdc3 になるわけですが)、mkfs で ext2 なり ext3 なりの >ファイルシステムを作ります。そこに /home と /var の中身をそれぞれ移し >(/home や /var ディレクトリそのものはコピーしない)、ルートパーティ >ションにある /home/*, /var/* を消去します。そうしておいて、ルート >パーティションに残した /home, /var ディレクトリにそれぞれ /dev/hdc2 と >/dev/hdc3 をマウントします。もちろん、再起動後のマウントについては、 >/etc/fstab に /dev/hdc2 や /dev/hdc3 の項目を /boot などに倣って >書いておけばよいわけです。 > > > hdc3を作成しfdiskで領域確保、mkfsでext3フォーマットをして、/home以下 (user,httpd)をコピーしました。 初歩的なことなのですが、cpコマンドのオプションは"-dpR"で実行したのですが 良かったのでしょうか? またコピー後にgnomeのファイルマネージャで見てみると容量は一緒ですが、 userのファイルの数が違います。 ファイルの数が多い為か数が安定していないので、ディレクトリの内容の比較を したいと考えています。 dircmpと言うのが有るようですが、それ以外に方法は有るのでしょうか? またfstabの修正ですが、" /dev/hdc3 /mnt/home ext3 defaults 1 2 "でよろし いのでしょうか? -- ************************ Akihiko Sano aki-sano@xxxxxxxxx ************************