こんばんわ、政です。 # MLに送信したつもりが私信になってしまいましたので再送します。 feever wrote: >> あなたの投稿は、「想像の範囲」や「憶測」による実証されていない事ばっかり >> で >> 思いついたことばかりの事柄のようですが、相談されている方に失礼ではないで >> すか? >> 相談された方と、全く同じ環境を所有しておりませんので、ある程度「憶測」に なってしまうのは「しょうが無い事」だと思っておりましたが、失礼な事と 解釈される方が居られるのであれば、以後は気をつけます。 >> 知識と技術による裏付けや誘導ならMLでの発言に意味があると思います。 >> しかしあなたの発言は、あまりにも無責任すぎます。 >> 貴方が引用された内容に関しては、私も過去に似たような経験がありました ので、同質の不具合だろうと(私は)判断しましたので書かせていただきました。 詳しくは[vine-users:061798]を御覧下さい。 結果としてkernelの修正を、このMLにおいて お願いする事になりましたが。 それと、murasakiの作者である山口さんも[vine-users:068173]において、 >> ドライバを対処しないとどうにもならないので、 と書かれておられるので、私が書いた内容は それほど相談の内容から 遠ざかった内容では無いように思えます。 一応 「自己責任の範囲」で、と書きましたので それを実行するか、 しないかは相談された方が判断する事だと思います。 >> 相談・投稿者の事やMLの意義、またVineの事に配慮した投稿されるのを >> 望みます。 >> 「相談者の事を考えろ」と仰るのであれば、私が相談する立場であれば、 「もしかしたら.....」という程度の情報であっても、私は ありがたく 思います。 「MLの意義は?」と問われれば、私の頭の中にあるのは、「情報交換の場」 という意識なので、特に問題とは思ってはいません。 (MLはサポートセンターでは無いハズですから.......) 「Vineの事に配慮した...」というのは、どのような意味なのか 私には理解 できません。 何かVineLinuxに関して中傷するような内容を書いておりますでしょうか? >> あなたの投稿はただの思いつきだけによる「ひとりよがり」です。 >> そうかもしれませんね。 ちなみに、[vine-users:068170]に関しても、私が経験した内容と似ている ように思われましたので書かせていただきました。 (どちらの内容も思いつきだけで書いている訳では無いです) いずれにせよ、貴方がVineLinuxやMLや相談された方の事を大事に思って 書かれた内容だと思いますので、真摯に受け止め以後は気をつけるように いたします。 それと、前のメールにおいて不快に感じられたのでしたら、この場を借りて お詫び申し上げます。 -- 政