vine-users ML アーカイブ



[vine-users:069976] Re: user 権 限での mo の eject

  • From: "K.Moriyama" <forest@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:069976] Re: user 権 限での mo の eject
  • Date: Tue, 25 Jan 2005 22:53:06 +0900
森山です。

  早速の返事ありがとうございます。

On Tue, 25 Jan 2005 22:17:25 +0900
澤田 拓男 <takuo@xxxxxxxxxxxxx> wrote:

> moがどうかは分かりませんが、jman mount やjman fstab によると次のように表
> 記をすることでユーザーでもアンマウントすることができるようになります。
> 4つめのセクション(四つ目じゃないかも;noauto,owner,noatime →
> noauto,user(s),noatime)
> user はマウントをしたユーザーにアンマウントを許可します
> users は全ての人にアンマウントを許可します
> と解釈したのですが違っていたらごめんなさい

  試してみましたが user, users ともに変化は有りませんでした。

> ところでumount /mnt/mo
> はどうなのですか?

  user権限での umount は、問題なく出来ます。
又、今回試しに eject 後に umount してみました。

$ eject /mnt/mo
eject: イジェクトできません, 直近のエラー: 無効な引数です
$ umount /mntmo
umount: /mntmo マウントされていません (mtab によると)

となる事から、eject コマンドで umount までは出来ているようです。

> #ところで直近のエラーってなんなんでしょうね、

英語に切替えてみました。

$ export LANG=C
$ eject /mnt/mo
eject: unable to eject, last error: Invalid argument
 
という事なので、英語では [ last ]となっています。うーん、
umount までは出来ているようなので、 [ 最後の処理でエラーと
なりました ]という意味でしょうか?

対処方を御存じの方がいましたら、ご教授願います。

-- 
K.Moriyama