vine-users ML アーカイブ



[vine-users:070009] Re: ROX-Filer & fluxbox (was :Re: user 権限での mo の eject)

  • From: 加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:070009] Re: ROX-Filer & fluxbox (was :Re: user 権限での mo の eject)
  • Date: Wed, 26 Jan 2005 19:56:01 +0900
加藤(大阪)です。

田中さんが既に新スレッドとしを立てて居られるのでナンですが、繋がりを明確
にする為、ここに付けさせていただきます。

Tue, 25 Jan 2005 22:17:25 +0900 付
澤田 拓男さんのメールより:

> #ところで直近のエラーってなんなんでしょうね、訳した人には頭が下がりま
> #す
> が、でも日本語として分かりにくい気がします。もしも英語でそういう意味の
> 表記だったとしても日本語で分かりやすい(英語とニュアンスが全然違ったと
> しても)意味で訳せないものなのでしょうか。日本語化をしてくださった人達
> には非常に感謝をしております。

贔屓の引き倒し、気味の御発言ですが、幸い eject も GPL で配布されています
ので、お気に入りでない場合はご自分で翻訳し直すことも可能だと思います。
srpm を インストールし、rpm -bp で展開し、
~/rpm/BULD/eject-2.0.13/po/ja_JP.eucJP.po を書き直して patch を作ってリ
ビルドするだけですから。

main カテゴリ のファイルですから vine でその patch を取り上げて戴けるか
どうかは別問題ですが、ご自分で使われる分には全く差し支え無いのではないか
と思います。

(eject の ja_JP.eucJP.po は僅か 360 行程度ですから始めての方でもそう難し
いものでは無いと思います。因みに、ROX の ja.po は 4200 行程度です。)

> #結局、壁紙を消された!瞬間に最新のROXを使う気が失せました。

これは最近のデスクトップ管理プログラム、(ROX、nautilus 等)では当たり前の
「デスクトップのアクティブ化」によるもので、デスクトップ面を一つの特別な
ウィンドウ(=アプリケーション)として使う為の処置で、gnome 上の nautirus
が起動している状態や、Windows での「アクティブデスクトップを有効に」した
状態と同様かと理解していますが如何でしょう。

ただ ROX の場合、「ピンボードの切り換え」という機能が有り、、
  rox -p=PIN1、rox -P=PIN2 (※ PIN1 等の部分は任意の文字列です)
等のコマンドで、デスクトップを、アイコン、壁紙もろとも瞬時に切替える機能
をサポートしていますので、未設定のデスクトップ(ピンボード)は真っ白(デフ
ォルトでは )、アイコンも Home と Apps だけと言う状態で、各デスクトップ設
定毎に「お好みの壁紙、アイコンを張り付けて下さい」というスタンスです。

壁紙、アイコンはその時そのピンボードを呼出した(生成した)ユーザのご自由に
どうぞ、という訳で、その代わり次回呼び出していただいた時は貴方色に染まっ
たままですよ、と。

好みの問題では有りますが、この機能が有る事で ROX は他には無い高度なテー
マ機能を実現しています。

もしどうしても fluxbox の style ファイルの方から壁紙を切替えたいと言うの
であれば、ROX のピンボードを試用しないか、style ファイルの rootCommand:
から 'rox -p=pinbord' 等を呼出し、一度壁紙(アイコンも)を設定しておく、と
云う手も有ります。

ご存知かと思いますが fluxbox の style ファイルの rootCommand: では、壁紙
の設定コマンド(fbsetbg 等)だけではなく、あらゆるコマンドやシェルスクリプ
トを起動する機能も有ります。

ROX のマルチピンボード機能と使い合わせれば他のウィンドウマネージャとファ
イルマネージャの組合せでは考えられない多彩なデスクトップテーマを実現する
ことも可能です。

要は使い方次第、かと思われます。

> で、やけに記憶にのこっているのがオプションの"翻訳"です。たとえ、英語の
> Translationが翻訳だからといって、翻訳と書いてあると意味がよく分からな
> くなります。"言語"くらいが適当なのでは。(私はメニューは書き換えますが)

「翻訳」タブのメインタイトルが「言語」である事は、確認いただけたでしょう
か?

ROX の翻訳に関しては適宜 '直訳'と'意訳'を取り混ぜています。
この箇所はタイトル名「言語」、とのバランス上タブ名は「翻訳」と直訳しまし
た。

オプションダイアログを開いた時の初期画面がこの「翻訳」タブ、その横に表示
されるタイトルが「言語」、以下各国語の一覧が有るわけですから、「よく分か
らない」と言われるのがどの当たりをさされているのかが自分には良く分かりま
せん。

ただ、ROX の翻訳に関して、より適切なご助言を戴けるのでしたら、自分か田中
さんへ直メールをいただければ現在準備中の新バージョンに反映させていただき
たいと思います。

> #ここに書くべきではないとは思いますが、Fluxboxの0.9.10以降でマウスホイ
> ールの「1単位」で2つワークスペースが進みます。あれはどこの設定だった
> のでしょうか。(ちなみに再びダウングレードして、現在は0.9.9をつかってい
> ます)

田中さんも書かれていますが、これは自分の方でも再現しません。

特殊なマウス等を使って居られるとか言う事は無いでしょうか。

-- 
加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx>
	http://add10.hp.infoseek.co.jp/rox/