vine-users ML アーカイブ



[vine-users:070765] Re: man command

  • From: IKEDA Katsumi <ikedak@xxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:070765] Re: man command
  • Date: Thu, 10 Mar 2005 14:56:53 +0900 (JST)
池田です。
# Subject の都合で、とりあえずここに続けて。

/usr/X11R6/man/man7/X.7x.gz の x とは何かネタです。

まずは Linux Man Page Howto から。
 [ Original: 2002-09-07 ]
 | Sometimes additional characters are appended and the file name
 | looks for example like `xterm.1x' or `wish.1tk'. The intent is
 | to indicate that this is documentation for an X Window program
 | or a Tk application, respectively. Some manual browsers can make
 | use of this additional information. For example xman will use
 | `xterm(x)' and `wish(tk)' in the list of available documentation.

 [ JF による日本語訳: 30 May 1996 ]
 | 時折、いくつかの文字が追加されて、例えば、 xterm.1x とか
 | wish.1tk というファイル名となることがある。これの意味すると
 | ころは、夫々が、Xウィンドウ又はTkのアプリケーションに対す
 | るドキュメンテーションであることを明らかにすることである。マ
 | ニュアルのブラウザによっては、この追加の情報を利用できる。例
 | えば、xman は、利用可能なドキュメンテーションのリスト中
 | に、xterm(x) や wish(tk) を使用する。

この HOWTO の記述によれば、x という文字をどのように扱うかは
man コマンドなどの実装におまかせ、ということのようです。


Vine Linux 3.1 の man コマンド提供している man パッケージには
次のような情報があります。

From: man-1.5o/README (Vine Linux 3.1)
| There is a very different man program, also derived from
| John Eaton's original version (by Graeme W. Wilford)
| distributed under the name man_db, with version numbers
| like man_db-2.3.10.  Do not confuse the two, they are
| mutually incompatible, although they perform nearly the same job.


ついでに調べてみると、Debian GNU/Linux 3.1 (sarge) の man コマンドは
man-db というパッケージ名になっていて (バージョンは  2.4.2)、次の
ような情報があります。

From: /usr/share/doc/man-db/NEWS.gz (Debian GNU/Linux 3.1 (sarge))
| man_db-2.3.18 (14 May 2001)
| ===========================
| 
| Major changes since man_db-2.3.11:
| 
|         man_db-2.3.18 is an interim release under new maintenance by Colin
|         Watson, merging much of the work done by former maintainers (Graeme
|         Wilford and Fabrizio Polacco). It incorporates several years of
|         changes made in the Debian GNU/Linux distribution's package of
|         man_db.

あと sarge で man man してみたところ、オリジナルの作者はJohn W. Eaton
である旨がちゃんと書いてありました。

この sarge 環境では、man 7x X や man 1x xterm といった具合いに
x をつけて絞り込む指定ができます。

以下、 この sarge 環境で -d オプションをつけた場合の実行例を参考まで。
# 長くなるため grep でメッセージを絞り込んでいます。

$ man -d 1 xterm 2>&1 | grep matched
matched: /usr/X11R6/man/ja/man1/xterm.1x.gz
$ man -d 1x xterm 2>&1 | grep matched
matched: /usr/X11R6/man/ja/man1/xterm.1x.gz
$ man -d 7 X 2>&1 | grep matched
matched: /usr/X11R6/man/ja/man7/X.7.gz
matched: /usr/X11R6/man/man7/X.7x.gz
$ man -d 7x X 2>&1 | grep matched
matched: /usr/X11R6/man/man7/X.7x.gz

-- 
池田 克巳  <ikedak@xxxxxxxxxxxxxxxx>
           <http://www013.upp.so-net.ne.jp/ikeda/index.html>