大里です。 > From: WATANABE > Subject: [vine-users:072968] Re: メールアドレスについて > Date: Mon, 26 Sep 2005 13:55:08 +0900 > メールアドレスなのですが、RFC までは確認していませんが、 > 大文字小文字の区別ははっきりしていないように思います。 domain 部は「インターネットドメイン」ですから、RFC1035に従い ます。すなわち、大文字・小文字は同一と解釈されます。 これは、データベース参照において同一と看做されるということで 大文字・小文字情報を無視していいかどうかはまた別です。 RFC2821 では、「SMTP の実装では local-part の大文字・小文字は 保存されなければならない(MUST)」であり、postfix/smtpd はこれに 従っていてメールアドレスの文字列を弄ることはないはずです。 また、いっぽうで、「interoperability のために case-sensitive な local-part の使用は避けるべき(SHOULD)」とされて、 postfix/local はこれに従って小文字に統一する仕様のはず。 で、厳格にシステムの整合性からいうなら、shadow-utils はオリジ ナルのまま使って、大文字のユーザは作成できないようにするべきなん でしょうが、それも窮屈すぎるということで、制限を緩めるパッチを 当てているのが、Vine を含む大多数のディストリビューションの現状 ですよね。 -- kazz