vine-users ML アーカイブ



[vine-users:074348] Re: PPC用 インストールディスクの作 成方法

  • From: K Hanai <hanai@xxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:074348] Re: PPC用 インストールディスクの作 成方法
  • Date: Mon, 03 Apr 2006 08:10:10 +0900 (JST)
花井@京都です。

どうしたらいいか分かりませんが、随分前に試して考えたことが
あります。

From: 竹中 浩 <tkn-hiroshi@xxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [vine-users:074341] PPC用インストールディスクの作成方法
Date: Sun, 02 Apr 2006 18:47:45 +0900
Message-ID: <42B429DB-2190-4BEB-9B83-DF407121A703@xxxxxxxxxxxxxxx>

> ..... 一番 
> の疑問点はVine-3.1CR-ppcのディス
> クフォーマットはMacOS標準ですが、MacOS標準フォーマッ 

純粋な hfs ではないようです。hfs だとシンボリックリンクが出来
ませんし、ファイル名の長さが半角で 32 文字以下という制限にひっ
かかって一部 rpm などの名前が短くなってしまい、重なるものも出
てきたように思います。

> また、インストールCDのフォー 
> マットはMacOS拡張ではだめなのでしょうか。

MacOS 拡張にしたときの問題点は、この CD はインストール時、イ
ンストーラもマウントしますので、Linux のカーネルが hfs+ を読
めるようになっている必要があることです。またマウント時のコマ
ンドも hfs+ をマウントするようにしないといけないことです。
ただ、Vine PPC のインストーラはだいぶ古いパッケージを流用し
ているので、カーネルだけ hfs+ を扱えるようにするだけで、うま
くゆくかどうか不明です。インストーラのライブラリやコマンドま
でもっと新しいものに交換する必要がある可能性があると思ってます。

> (3)mkisofsコマンドでイメージファイルを作成する。具体的には下記の 
> ような3種類ののオプションを試し
> てみました。

Linux の mkisofs でイメージを作っていると思うのですが、ど
ういうオプションでやっているのか分かれば教えて欲しいです。

完全なものを作るという方針は諦めて(m(__)m)、パッケージは 
Linux マシンに置いて http でインストールするようにすること
はできました。MacOSX の Web 共有を使ってもいいと思います。
これ大変お手軽で便利でよく使ってます。ただ、ieee1394 に
インストールするようにするのは試してません。