vine-users ML アーカイブ



[vine-users:078932] Re: 返信不 要です。

  • From: Tsutomu Onishi <t-onishi@xxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:078932] Re: 返信不 要です。
  • Date: Tue, 28 Oct 2008 13:53:02 +0900
大西です。

「返信不要です」などとコミュニケーションを拒絶するような投稿は正に
『投稿された内容はこのMLにそぐいません』ですね。(笑)

「このMLにそぐいません」的なキツい叱責は、例えば 2ちゃんねるなどを見れば
もっともっと酷いものがいくらでも見られます。しかしながら、あちらはどんどん
参加者を増やしているのですから、それが第一の原因と考えるのは同意しかねる
ところです。

私が思うに、MLの流量が減っている原因は、単にMLという仕組み自体が廃れつつ
ある、というだけのことではないでしょうか。
ネット上のコミュニケーションの主流は既にWebベースの掲示板・ブログ・SNSと
いったものに移っており、MLというものの存在すら知らない初心者も増えています。
仮に知っていたとしても、他に情報源があるならば、わざわざ登録という手間を
掛けてMLに参加する必要を感じることも少ないでしょう。

私が参加している(していた)MLは海外のものも、ほとんど事実上消滅してしまいま
した。残っているのは Yahoo Groupsを使ったもの等ごくわずかですね。
PC9801のDOSの時代から参加していた歴史のあるMLが皆いつの間にかフェード・
アウトしてしまったのはとても寂しいですが、時代の変化ということで致し方ない
ことと思っています。

>  少なくとも流量ゼロ状態よりましだと思いますが...

MLが必要とされているならば、流量はゼロにはならないでしょうし、もしゼロに
なったのならば、それは単にMLが必要とされなくなった、というだけの話だと
思います。
流量を上げる、がMLの目的ではありませんし。
山口さんも書かれている通り、必要に応じて適当な場所への誘導を行うのは、
聞く側・答える側双方のために有効なやりとりだと思います。
(車輪を二度発明する必要はない訳で)

もし新しい参加者の参入や、活発なやりとりを強く望むならば、Webベースの自由
参加掲示板方式に移行した方がいいのかもしれません。(同様のことを 5年くらい
前に某フリーソフトのMLで投稿したときには袋叩きに合いましたが(笑))

--------
     --------------------------------------------------
              Tsutomu Onishi @ Tokyo, Japan
                             email: t-onishi@xxxxxxxxxxxxxx
                    --------------------------------------------------