vine-users ML アーカイブ



[vine-users:080113] Re: インス トール時のネットワークの 設定について

  • From: Yuki Takamori <yu-store@xxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:080113] Re: インス トール時のネットワークの 設定について
  • Date: Tue, 23 Mar 2010 20:54:40 +0900
 NICを増設し,どうにかネットワークに接続できました。
 いわもとさん,ご指導ありがとうございました。

>  いわもとです。情報ありがとうございます。
> 
> On Mon, 22 Mar 2010 18:49:32 +0900
> Yuki Takamori <yu-store@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 
>>  lspciをした結果,これが出力されました。念のため,全部載せておきます。
>>
>> 00:19.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82578DC Gigabit Network
>> Connection (rev 06)
> 
>  これっすね。
> 
>  このチップは新しすぎて、Vine 5.1 の kernel に入っている
>  ドライバ(e1000e)では対応できてないようです。
> 
>  手としては、
> 
>  1,http://kerneltrap.org/mailarchive/linux-netdev/2009/6/2/5855413
>    の patch を使って kernel 再構築してみる
> 
>  2,intel から e1000e を落として、build して入れてみる
>    (82587 対応してるか確認してません)
> 
>  3,適当な NIC を増設してお茶を濁す…
> 
>  くらいかと思います。
> 
> 
>  http://forums.fedoraforum.org/showthread.php?t=233183
> 
>  を読むと /sys に id を書き込んで認識させる手も
>  あるようです。
>