vine-users ML アーカイブ



[vine-users:080773] Re: Emacs の 起動画面

  • From: 木村成一 <rikimura@xxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:080773] Re: Emacs の 起動画面
  • Date: Mon, 13 Dec 2010 14:23:52 +0900 (JST)
木村です。
あるいは未召喚かも知れませんが、私は何度か「野牛」らしい画像と書いた者です。

In [vine-users:080769],
Message from 加藤 雅 さん wrote:

> というわけで、自分をチンパンジーと混同されたくない人は、是非、ヌーさんと
> ウシさんも区別してあげて下さい。

詳しい解説を読ませていただき感謝しています。当方、当然のごとく、家畜の
牛、野牛、水牛、ヌー、その他山羊など、よく知らず区別・弁別していません
でした。

ヒンズー教徒の神はどれなのか、という話には差し障りがあり過ぎるでしょう
か。当方、いちおう仏教徒なので全然平気ですが。

その後、予備として、古い DELL OptiPlex GX100 に Vine Linux-5.1 をイン
ストールし、デスクトップマシンで Emacs を起動することにより、ヌーの画
像が表示されるのを確認しました。

- - - - -
以下、日本の国家機密(?) に従順な人々には読むことを勧めません。シカトし
て下さい。
意を決して書いてしまいます。

1960年代のある日、MIT で、ある方(特に名を秘す)から伺ったのですが、ア
メリカの bison (or buffalo. 野牛)は native な(原産の)生物だそうで、
稀少な、保護を要する野生動物だそうです。
しかし、アフリカのヌーは亜科からして違うとのことで別ものなのですね。

私の知る限り、unix のコマンドを動物と結び付けた最初の例は、恐らく cat
です。まだ発表されていない開発中に、AT&T の研究生(カーボヴェルデ出身
者)がcatenate (正式名称) を、呼びやすく(略称化)、親しみやすくするた
めに cat と呼んでいたのです。
子供の時、1960年代に、私は時々、ベル研や XEROX、CMU、UCB ほかを見学し
たことがあります。

--
/ Hello, world. Happy hacking. Add some music ... :-)
木村成一 @千葉県銚子市小長町
_______________________________________________
vine-users mailing list
vine-users@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://listserv.linux.or.jp/mailman/listinfo/vine-users