vine-users ML アーカイブ



[vine-users:051347] Re: mebius PC-SX1-H1 に Vine2.5 を インストール

  • From: almighty <palm@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:051347] Re: mebius PC-SX1-H1 に Vine2.5 を インストール
  • Date: Mon, 10 Jun 2002 22:53:03 +0900
ばんの です。

長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
(2002/06/10 10:40)

|lilo 云々の前に、Vine のインストールそのものに失敗しているのでは
|ないでしょうか。以下は当たっているかもしれませんし、大外れかも
|しれません。そのおつもりで。

liloに関係なくException出てるんで・・・インストール失敗なのかなぁ〜・・・・。

|> 3. インストール元: Harddrive -> /dev/hda2 に置いたCDイメージ(Vine25-
|> i386.iso)を読み込ませる
|
|そういうことが可能なのですか。CD-ROM からではなく、CD-ROM
|イメージ・ファイルからインストールすることが。
|できたら、面白いし、便利だと思いますけれど。
|確かに、インストールが先に進むところを見ると可能なようですが、
|最後に Exception が起きるところからすると、やっぱり無理なのでは
|ないでしょうか。

USB CDDでブートして、isoを読み込ましたらCDDはずしてもインストールウィ
ザードは進んでくんで、作業はできそうだけど・・・
ブートできるUSB CDDからでもできるインストーラーにならないかなぁ〜
あと、日本語表示のインストーラーを見てみたい(/_;)
#mebius固有の問題なのかなぁ〜。

|しかし、|私がちょっと試してみたところでは、Vine 2.5 ではそのやり方が
|うまく行かないようです。インストール元を選ぶところで。インストーラに
|「Device /dev/hda5 does not apear to contain Vine Linux CDROM
|images」と言われてしまいます。もちろん、私がヘマをしたのかも
|しれませんし、なにかコツがあるのかもしれません。でも、
|/usr/doc/HTML/CAUTION.EUC には「パーティションからのインストールは,
|ext2 パーティションからのみとなります」と一応書いてありますし……。

hda2はwin2000が入ってるのでvfatです。
ルートにisoを置いてます。


|> 5. Disk Partition: Fdisk
|> 構成は
|> hda2  *     8205M  FAT32(LBA)
|> hda1       10872M  Ext'd(LBA)
|
|Ext'd というのは拡張領域ですね。拡張領域の後ろに基本領域を
|作っていらっしゃるのですか。そして、その基本領域 hda2 から
|Win を起動している。そういうことが可能なのですか(こればっかり)。
|でも、動いているなら、可能なんでしょうね。

FDISKで表示するとそうなるんですよねぇ〜・・・
AutoPartitionだと、若い順にならぶのに・・・。

|> hda5        8205M  FAT32
|> hda6  *     2376M  Linux
|> hda7         290M  Linux swap     *はbootable flag
|
|hda6 にブートフラグをつける必要はありません。

φ(..)めもめも

|> 6. BootLoader: Use -> /dev/hda MBR -> Force LBA32 -> /dev/hda6
|
|私が Vine 2.5 のテキストインストールを試したときは、Force LBA32 に
|チェックを入れないでも、インストーラが lilo.conf に lba32 を書き
|込んでくれました。でも、念のため、Force LBA32 はやってもよいかも。

入れても、いれなくても、lilo.confが見つからないぼくって・・・。

また、試行錯誤してみます・・・はぁ

-----
おーるまいてぃー
palm@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx : mobile