vine-users ML アーカイブ



[vine-users:052605] Re: Vine Linux 2.5 で帯域制御

  • From: "Hiroshi Nakamura" <nakamura@xxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:052605] Re: Vine Linux 2.5 で帯域制御
  • Date: Wed, 7 Aug 2002 03:02:33 +0900
中村@越谷です.

菊地さま,情報ありがとうございます.

カーネルの再構築は若干の抵抗がありますし(初めて行いました),
目的が単純なため,apacheのモジュールで対応する方が手っ取り早い
かもしれません.


その後の進展ですが,
tcコマンドで制御できるのは「デバイスから出ていく流量」ですので,
ルーター機ではなく公開サーバー機の方で帯域制御(制限)を行わないと
意味がないようです.

とりあえず動かしてみて大体の雰囲気をつかむには,
以下の3サイトと「cbq.init」というtcコマンドのラッパーみたいな
シェルスクリプト中のコメント文が参考になりました.
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/traffic-control.html
http://nyatz.tokimeki.net/tech/linux-qos.html
http://ceres.mine.nu/~yukkie/linux/tc.html


恥ずかしながら,tcコマンドが使用できる=QoS対応済みだろうと
思い込んでしまい,エラーで動かなくて「あれれ」となってしまいました.
お騒がせしました.


中村 大志



> -----Original Message-----
> From: KIKUCHI Junichi [mailto:maxi@xxxxxxxxxxxxx]
> Sent: Tuesday, August 06, 2002 3:59 AM
> To: vine-users ML
> Subject: [vine-users:052584] Re: Vine Linux 2.5 で帯域制御
>
>
> 菊池@春日部です。
>
> もう解決されたようですが…。
>
> Hiroshi Nakamuraさんの<LPEPIFPGDFLAIPIKNPJPMELNCDAA.nakamura@xxxxxxxxxx>か
> ら
>
> > カーネルを「QoS」を組み込んだ状態で再構築することにより,
> > tcコマンドをまともに使用することが可能になったようです.
> > 今はカーネル2.4.19が入っています.
> -snip-
> > 厄介なのはNATを使用して別マシンでWebを公開する必要があるのですが,
> > トラフィックを圧迫し,社内でのメール送受やWeb閲覧などといった日常業務
> > に万一支障をきたすといけないですので,
> > 公開サーバーに関してはある程度帯域の調整を行う必要がありました.
>
> 今月号(2002/9)の Linux World に、mod_bandwidth による apache の
> 通信帯域の制御に関する記事が出ています。
>
> # Linux World を買ってきたのが昨日の夜だったので(^^;
>
> 参考になさってみるのもよいかと思います。
>
> --
> 菊池順一 <maxi@xxxxxxxxxxxxx>
>