vine-users ML アーカイブ



[vine-users:053378] Re: Vine2.5 コンソールでの日本語入力は?( kon 問題)

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:053378] Re: Vine2.5 コンソールでの日本語入力は?( kon 問題)
  • Date: Wed, 04 Sep 2002 20:15:08 +0900
長南です。

御指南ありがとうございます。C の勉強をしたのはずいぶん前、
それもカレンダーを作っておしまいのくちですので、おそるおそる
取り組んでみました。

羽根さんのメールより [vine-users:053324]
>
>   場当たり的に直すなら、Canna35b2/canuum/jhlp.c の
> chmod/chown をコメントアウトして rebuild それば良
> いと思います(これが最善とも思えませんが)。

jhlp.c は patch が作っているようなので、Canna35b2-2.patch の
該当部分をこんなふうにコメントアウトしました。

  +/*    ptyname(nmbuf, ptynm, ptyno);
  +    if (chown(nmbuf, 0, 0) == ERROR) {
  +       perror(prog);
  +    }
  +    if (chmod(nmbuf, 0666) == ERROR) {
  +       perror(prog);
  +    }
  +
  +    ptyname(nmbuf, ttypnm, ptyno);
  +    if (chown(nmbuf, 0, 0) == ERROR) {
  +       perror(prog);
  +    }
  +    if (chmod(nmbuf, 0666) == ERROR) {
  +       perror(prog);
  +    } */

こうして Canna を作り直すと、確かに canuum を終了しても、
エラーが出なくなりました。また、

> …… また、root で canuum 
> を実行後、/dev/ttyp0 と /dev/ptyp0 のオーナー/グルー
> プが、root/root になってしまうので、これもちょっと
> 気になります。

この問題も、起こらなくなりました。

上のコードは、オーナー/グループとパーミッションを、使う前の
状態に戻そうとしているわけでしょう(どこかで変えているんだろうか)。
それは正しい終了処理なのでしょうが、canuum を root で実行しない
限り、エラーが出るわけだし、/dev/ttyp0 や /dev/ptyp0 などの
オーナー/グループやパーミッションも root/root と 666 であるのを
前提にしている。canuum に setuid ビットが付き、/dev/ttyp0 などの
属性も root/root、666 に決まっていた時代のコードなんでしょうか。

それから、canuum を作り直した後で、フレームバッファ・コンソールを
使うときは、菊池さんが [vine-users:053244] でおっしゃったように
ユーザーを tty グループに登録し、/dev/ttyp0 をこんなふうに直す
必要がありました(最初は crw------- に root/tty でしたので)。

  crw-rw----   1 root  tty    3,   0 Sep  4 16:27 /dev/ttyp0

--
長南洋一
cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx