おおさとです。 > From: miyasita@xxxxxxxxxxxxxxxx > Subject: [vine-users:054000] DHCP におけるホストネーム > Date: Sat, 05 Oct 2002 11:10:28 -0400 (EDT) > Message-ID: 20021005.111028.74750858.miyasita@xxxxxxxxxxxxxxxx > 今日は,DHCPでIPアドレスを取得する場合のホストネームに関して質問させて > 頂きます. > このとき,いつも違ったホストネームが割り当てられてしまうのですが,これ > を自分でつけた名前にするにはどう設定すれば良いのでしょうか. 正統的(?)には「DNS-UPDATE」という機能を使うべきでしょう。 RFC2136 で DNS の動的更新方法(Dynamic DNS)が規定されています。 Vine-2.5 のBIND でも使えます。 やってみたいと思いつつ、いままで機会がなかったので、いま実験し てみました。うまく行きました(^^)。 # インターネット上でサービスされている Dynamic DNS は、すこ # し意味が違うとおもいます。 さらに、DHCP のバージョンを ISC DHCP-3.1.0 以上にすると、BIND との連動が実装されているようです。(私はまだ試していませんが) DHCP サーバから DNS を更新するべきか、DHCP クライアントから nsupdate を使うべきかは状況によるでしょう。後者のやり方なら、 現状の Vine のままでもできるはずです。 DNS サーバ側にダイナミックゾーンの設定をし、認証のための TSIG キーを作成し、アドレス取得後 nsupdate を実行するスクリプトを書 く、ぐらいの手間は必要です。 詳しくは、RFC や man や参考書等を読んでください。 と、そこまで大袈裟にしたくない、というならば、菊池さんのおっ しゃるような、MAC-IP の対応付けをしてスタティックアドレスを配 布するのが現実的でしょう。実際、仕事の上でも Dynamic DNS まで やる必要がなかったのは、確実なこの方法があったからです。 いずれにしても、DHCP サーバ、DNS サーバがあなたの管理下にあるか 設定変更を依頼できる必要がありますので、そうでなければ、 > それとも,DHCPの場合は,こういったものなのでしょうか. そういうものと諦めて別の方法を考えるしかないのかも。 -- ; kazz@xxxxxxxxxxxxxx ; oosato@xxxxxxxxxxxxx ; 大里和朗@江戸川区西葛西