vine-users ML アーカイブ



[vine-users:054557] Re: 突然ルータ越えができなくなる

  • From: KITA Toshihiro <t-kita@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:054557] Re: 突然ルータ越えができなくなる
  • Date: Thu, 24 Oct 2002 19:48:34 +0900 (JST)
喜多です。

> こんにちは、かわむらです。
> 
> From: Ito Takahiro <taka@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> > ルータを超えて、それぞれ、違うサブネットにあるSolarisのディ
> > スクをNFSでマウントしていますが、以下の現象で困っています。
> > 
> > ・1日に1回程度、突然NFSのマウントが切れてしまう。
> 
> NFSの問題というよりは、ネットワークの問題のような気がします。
> 
> ルータを越えた遠方(?)とNFSマウントするのですから、
> ネットワークがちょっと不安定になると、このような現象になる
> でしょうね。

私もそれに1票。
こういうケースはなかなか原因の特定が難しいと思います。
# SW と NIC, SW どうしの相性など。
# スニファでこまめに追跡することになるんでしょうが。

> 解決策になるかわかりませんが、automount (autofs)にしてはどうでしょうか?

# automount については使ったことがないので分かりません。

/etc/fstab での NFS mount のオプションを適切に設定することで
問題を回避できないでしょうか。

以下, jman mount の結果より抜粋
--------------------------------------------------
nfs のマウントオプション
....
       hard   サーバーがクラッシュしたとき、NFS マウントさ
              れたファイルシステム上のファイルにアクセスし
              ているプログラムはハングする。 intr を同時に
              指定していなければ、プロセスは  interrupt  /
              kill できない。 NFS サーバが再び接続可能にな
              ると、プログラムはその時点から何もなかったよ
              うに再開する。こちらを指定しておくと良い場合
              が大部分であろう。

       soft   このオプションを指定すると nfs サーバがし ば
              らく反応しなくなったとき、カーネルはタイムア
              ウト動作をするようになる。 時 間 の 長 さ は
              timeo=time  で指定できる。このオプションは、
              プロセスがサーバからファイルを get すると き
              に  nfs サーバがときどき反応しなくなったり、
              リブートしたりする場合に指定すると有効かもし
              れない。通常はトラブルの原因になる場合がほと
              んどだろう。
.....
--------------------------------------------------


NFS が途切れる時間が短ければ, hard オプションが有効かと思います。
----------
               〒860-8555(専用番号) 熊本大学 総合情報基盤センター 喜多敏博
                t-kita@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
                Web page : http://www.eecs.kumamoto-u.ac.jp/~t-kita/
                   or      http://www.t-kita.net/