vine-users ML アーカイブ



[vine-users:054767] Re: Mozilla に関して、困ってい る事、疑問等

  • From: Masa Takahashi <masa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:054767] Re: Mozilla に関して、困ってい る事、疑問等
  • Date: Mon, 28 Oct 2002 21:04:26 +0900
こんにちわ、政です。

しむらさん、お付き合いいただきまして有り難うございます。


KAZUKI SHIMURA wrote:
> しむらです。
>
> On Sat, 26 Oct 2002 13:15:28 +0900
> Masa Takahashi <masa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
>
>
>>>今確認している時間がないのですが、
>>>  http://members.ping.de/~sven/mozbug/refcook.html
>>>にデモンストレーションがあるので確認してみてください。>政さん
>>
>>色々と設定を変えたりして何度か試してみたのですが、
>>判断がつきませんでした
>>
>>どの様な動作をすると問題有りなのでしょうか?
>
>
> まず、このデモンストレーションでは、Cookie が有効になっている必要があ
> ります。
>
>
>>Now,
>>  * follow a link to leave this webpage,
>>  * enter a new address in the location bar or
>>  * use one of your bookmarks.
>>Then, return to this page.
>
>
> とあるように、リンク、ロケーションバーへアドレスを入力する、ブックマー
> クを使うなどして、別のページに移動した後、デモンストレーションのページ
> に戻ります。
>
> 戻った時に、移動先のアドレスが表示されたらアウトです。
>
> # いま試そうと思ったんですが、タイムアウトと言われて試せない
>
>

私が試してみた事
JavaScriptを使えるようにしてcookie等も全てon
他にcookieの設定も全て受け入れる設定に変更し、
(このテストにはこの設定で良いはずですよね?)

御指摘のページに行きその後にリンクのmozilla.orgのページに
行き、戻ってみたのですが、特に変わった気配も無く、mozilla.orgの
後に他のページに行ったりした後に又デモのページに戻ってみたり
したのですが、アドレスが表示された様子が無かったのですが、
ロケーションバーにでも表示されるのでしょうか?


別件としてVine2.6のmozilla1.1は改善されているのですよね?
そうすると、Vine2.6へのUpが一番の近道なのかも知れませんよね?

まつもとさん(ML)あてに書いた内容ですが

> 私は心配症な方なのでこの件に関して取り敢えずは
> JavaScriptを使用しない、どこかのホームページを閲覧した直後は
> mozillaを使用してmailサーバにアクセスしない(もじら組の対処方法を
> 見てISPのパスワードの漏洩等があるかなと思いまして)といった2点に
> 注意しておりましたが、対策済のmozillaではJavaScriptを使用してもOK、
> ホームページ閲覧直後のmailサーバへのアクセスも(パスワード漏洩等の)
> 問題無しと解釈してよろしいでしょうか?
>
Vine2.6のmozilla1.1ではこの様な心配は無用なのであれば是非Vine2.6へ
Upしたいと思います。

出来れば私のとった対処法等についても御指導いただけるならば幸いです。