vine-users ML アーカイブ



[vine-users:055447] Re: VINEとPLAMOの マルチブート

  • From: Yasuhito Nemoto <nemoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:055447] Re: VINEとPLAMOの マルチブート
  • Date: Sun, 10 Nov 2002 21:28:27 +0900
<20021110144627R.ibara.watanabe@xxxxxxxxxxx> の、
   "[vine-users:055434] Re: VINEとPLAMOのマルチブート" において、
   "Watanabe Tatsuro <ibara.watanabe@xxxxxxxxxxx>"さんは書きました:

>伊原です。
>
RES有り難うございます。

>> 根本@高松と申します。
>
>> で、Plamoに戻り、lilo.confを次のように編集しました。
>> 
>> # LILO configuration file
>> # generated by 'liloconfig'
>> #
>> # Start LILO global section
>> boot = /dev/hda
>> # message = /boot/boot_message.txt
>> prompt
>> timeout = 1200
>> vga = normal
>> lba32
>> # add some funcy staff :-)
>> map = /boot/map-bmp
>> install = /boot/boot-bmp.b
>> bitmap = /boot/ins64a.bmp
>> bmp-colors = 14,11,,15,9,0
>> bmp-table = 21,287p,2,4,175p
>> bmp-timer = 73,29,12,8,0
>> # End LILO global section
>> # PRAMO Linux bootable partition config begins
>> image = /vmlinuz
>>   root = /dev/hda2
>>   label = PRAMO_Linux
>>   read-only
>> # PRAMO Linux bootable partition config ends
>> # VINE Linux bootable partition config begins
>> image = /boot/vmlinux-2.4.19-0vl11
>>   root = /dev/hdb1
>>   label = VINE_Linux
>>   read-only
>> # VINE Linux bootable partition config end
>> 
>> で、lilo -C lilo.conf
>> すると、/boot/vmlinux-2.4.19-0vl11が見つからないという
>> メッセージが出てliloに反映できません。
>
>vmlinuz の typo だからじゃないですか?
>vmlinux-* なんてのは、そもそも無いでしょう?
>
その通りです。typoでした。しかし、それを直し
plamoに/bootを作り、mount /dev/hdb1 /bootとして
VINEの/bootが見えるようにしてliloすると
今度は、open /boot/boot -bmp.b:No such file or directory
と怒られてしまいました。
LILO global sectionでつまづくようになってしまって
どうしたものかと。

根本@高松