vine-users ML アーカイブ



[vine-users:055448] Re: VINEとPLAMOの マルチブート

  • From: Yasuhito Nemoto <nemoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:055448] Re: VINEとPLAMOの マルチブート
  • Date: Sun, 10 Nov 2002 21:44:57 +0900
<20021110163335.546d5949.mkato@xxxxxxxxxxxxx> の、
   "[vine-users:055436] Re: VINEとPLAMOのマルチブート" において、
   "加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx>"さんは書きました:

>加藤(大阪)で
加藤様 RES有り難うございます。
>
>Sun, 10 Nov 2002 10:27:24 +0900 付
>Yasuhito Nemoto <nemoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx> さんのメールより:
>
>> 根本@高松と申します。
>> ---<略させて頂きます>---
>> で、lilo -C lilo.conf
>> すると、/boot/vmlinux-2.4.19-0vl11が見つからないという
>> メッセージが出てliloに反映できません。
>> 
>> 何か良いアドバイス有りましたらよろしくお願いします。
>
>もし Vine の lilo が確かに /dev/hdb1 に入れてあるなら、
>
>> # VINE Linux bootable partition config begins
>> image = /boot/vmlinux-2.4.19-0vl11
>>   root = /dev/hdb1
>>   label = VINE_Linux
>>   read-only
>> # VINE Linux bootable partition config end
>
>この部分を全てコメントアウトして、
>
>other=/dev/hdb1
>	label=VINE_Linux
>
>を追加し、/sbin/lilo で、OK かと思います。
>
実をいうとVineを入れたときにliloを入れてなかったのです。
おはずかしや。
てっきり、MBRにあるPlamoのliloで、/boot以下を指定してやれば
いけるものと思っていました。
時間はあったんで再インストールし、hdb1にVineのliloを指定し
お教えいただいた、other=・・・・・を書き加えてliloしますと
うまくいきました。
起動画面では、先ずPlamoのliloが立ち上がり、VINEを選択すると
今度はVineのliloが立ち上がりVineが上がるようになりました。

有り難うございました。

根本@高松
>---------------------------------<
> 根本泰一 Yasuhito Nemoto       <
> mailto:nemoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx <
> from KAGAWA JAPAN               <
>---------------------------------<