vine-users ML アーカイブ



[vine-users:055617] Re: C のコンパイルについて それとリンク

  • From: Masahiro Nakano <nakano@xxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:055617] Re: C のコンパイルについて それとリンク
  • Date: Wed, 13 Nov 2002 09:23:55 +0900
中野です。

>>> [vine-users:055599] Re: C のコンパイルについてそれとリンク に於いて
>>> 「henpen@xxxxxxxxxxx」、すなわち
>>> (N. Henda) さんが書きました:

> 内容によりけりでしょう?
> 今回の質問は「純粋な」Cの質問です。
> その質問に相応しい場があるはずです。
> あいまいな表現ですが、Vineに何らかの関わりがあるのなら
> Cの質問も結構でしょう。

う〜ん、こういう問題って凄く難しいと思うんですが・・・。
Vine Linux ってインストールも簡単で、インストールした直後から
日本語環境が出来上がっていて初心者の方にも取っつきやすい
ディストリビューションだと思うんですよ。
事実、MLを見ると初心者の人って結構いらっしゃいますよね。

で、そういう人たちが何もわからず Linux を使いはじめてトラブルに
遭遇した場合、問題の切り分をするのが難しいんじゃないでしょうか。
(特に、Windows の開発環境はお金がかかるから Linux をインストールして
C言語の勉強をしよう。なんて人は Linux も C言語も初心者な分けですから。)

辺田さんも
> レベルが低いのは初心者なら仕方のないこと。

とおっしゃってますよね。
そういう人達が VineLinux を使って VineLinux上でトラブルに遭遇した場合
このMLに頼るのはごく自然な流れだと思います。

> 問題は「ここで」話題にすべきことか否かということでは
> ないでしょうか?
> 初心者向けC言語のコミュニティはいくらでもあります。
> そこで質問するなら、そのコミュニティの芸風を尊重した質問を
> するなら、親切に答えてくれることでしょう。

こういうことを言い出すと X Window の設定にしても、ブートローダーの
設定にしても、メーラーの設定にしてもそれぞれ別に聞く場所はあるわけですよね。
そうすると、どこまでが Vine に関係していてどこから Vine を関係ないのかって
判断するのは凄く難しいと思いませんか?

たしかに、なんでもかんでもってわけにはいきませんが、あまりにかけ離れた
内容ならポインタ等を示して注意してあげれば済む問題だと私は思ってます。

#ま、今回問題になってる人物はこういうこととは別次元の問題ですけど・・・。

-- 
----------------------------------------
Mail Address:   nakano@xxxxxxxxxxxxxxxx
                  m-nakano@xxxxxxxxxxxx

                               中野正博
----------------------------------------