vine-users ML アーカイブ



[vine-users:055931] Re: A 'tainted' module とは何ですか

  • From: FUJITA Kazutoshi <fujita@xxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:055931] Re: A 'tainted' module とは何ですか
  • Date: Tue, 19 Nov 2002 03:03:19 +0900 (JST)
From: Hiroshi Nakata <hirotan@xxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [vine-users:055883] A 'tainted' module とは何ですか
Date: Mon, 18 Nov 2002 03:14:46 +0900
Message-ID: <20021118031446.281e0725.hirotan@xxxxxxxxxxxxxxx>

> Warning: loading XXXX will taint the kernel: no license

> 英和辞典ひいたら taint は「汚す」ことなんで、
> 「ライセンスのないモジュールだからカーネルを汚染するかも」という
> 意味に解釈しました。www.tux.org も見に行ったけどやはり
> そういう意味に取れました。

以前ドライバを書いていたときにちょっと調べたのですが、
#2.4.Xしか調べてません。
Linuxカーネルは、GPLに基づいて配布されていますので、ロードされる
モジュール(ドライバなど)に対してもGPLであることを望むようです。

<linux/module.h>にMODULE_LICENSEというマクロが定義されているのです
が、これを使用してライセンス情報をモジュールに埋め込むのがLinux
カーネル的なお作法のようです。

モジュールのソースコード中に、
MODULE_LICENCE("GPL");
と書いておくと、GPLであることを宣言していることになります。
#modinfoコマンドで見えるやつです。

で、本題の上記の警告メッセージですが、ソースコード中に
MODULE_LICENSEの記述がなされていない、ということを意味するものです。

このメッセージ自体は、動作上なんの実害もないはずです。


> Vine の FTP ミラーから取得したソースで作ってるのに tainted
> でしょうか。というか何故ライセンスがないのでしょうか。

そんなことはソースを書いた人に聞いてみないことにはわかりません;-p


--(ふ)