vine-users ML アーカイブ



[vine-users:056607] Re: お魚?

  • From: 加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:056607] Re: お魚?
  • Date: Wed, 4 Dec 2002 04:15:17 +0900
加藤(大阪)です。

Wed, 04 Dec 2002 01:38:07 +0900 (JST) 付
ARAI Shun-ichi <arai@xxxxxxxxxxx> さんのメールより:

>  この話は [vine-users:056578] でもう終りにしようと思っていたのですが、
> なんか馬鹿にされたので、どうせなら最後に言いたいこと言わせてもらいます。
> #もう、逆切れとか馬鹿とか言われてもかまわないです。実際、切れてます。

ばかにしたつもりは有りません。誤解されたとしたら自分にも責任が無いとは
言えませんが。

>  [vine-users:056515] に書いた意味がわかりませんでしたか?
>  こういうのは別にいいんです。今回のは、何もしないのにいきなり出てくる
> んですよ。しかも、ソース直さないと止められない。私は、やり方がよくない
> と言ってるんです。

貴方がそう云ってられたのは理解しているつもりです。
しかし、「そうは思わない」と異論を述べるのも構わないでしょう?

>  Apache がたまに嘘の HTML を返したら? Samba が勝手にファイルの名前
> を変えたら? 冗談ですまされますか?

すまされないです。
でも自分の理解では、少し問題が違います。そんな事をすれば誰の目にも
「悪意」だとしか思え無いでしょう。
一方さかな君には悪意は感じられません。
この辺は単なる感性の違いとも思えませんが。

>  つまり、このバージョンの GNOME は冗談が通じないところでは使えないと
> いうことです。まあ、個人のお遊び向けデスクトップシステムであると明言し
> ているのなら話は別ですが。でも、そういう話は寡聞にして知りません。

これはおっしゃる通りでしょう。「冗談が通じないところでは使えない」は、
「極論すれば」と前置きするなら、そうですね、と言うしか有りません。

自分は GNOME から金を取られた憶えもなく、こんな GNOME を受け入れて、
有りがたく使わせて戴いてるわけですが、「だから使うのを拒否する」という
立場の方が居られても一向に構わないと思います。

ただ、「お遊び向けデスクトップシステムであると明言」する義務は GNOME には
なさそうな気がします。

>  あの魚は無害なようですが、実際には害がありました。休日をつぶした仕事
> の最中に、クラックされたのかと不安を与え、調査に余計な時間をかけさせ、
> 結局本 ML のごやっかいにもなりました。

同じ状況を、気にしないで、又は好ましいと感じてやり過ごす方も居られるとしたら、
それを「害」呼ぶのは貴方ご自身のローカルな問題ではないでしょうか。

> In <20021202211023.11fc637e.mkato@xxxxxxxxxxxxx>;
>    加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx> wrote
>    as Subject "[vine-users:056530] Re: お魚?":
> 
> > GNOMEさかな君自体ジョークプログラムですし、他にも探せば
> 
>  さかな君ではなく、GNOME 本体です。GNOME はジョークプログラムだったの
> ですか?

そうではないでしょう。
だが貴方のおっしゃる通り、それが GNOME の働きの一部だとすれば「ジョークを
盛り込みたい」という開発者の方の思いは有ったのでしょう。

自分としては、「無保証」を明言して配布されている GNOME に、自らの性向と同じ物を
要求するのは無理が有ると思っています。

「GNOME はジョークプログラム」かどうか、もっと正確なところは自分ではなく GNOME
プロジェクトに聞いて下さい。

> > ジョークっぽいものに、一々異を唱えてたら、身が持ちませんよ (^_^)
> 
>  上記のように、また前のメールのように、どんなジョークにも異を唱えてる
> わけではありません。ジョーク大いに結構。
> 
> In <20021203001455.51937dfd.mkato@xxxxxxxxxxxxx>;
>    加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx> wrote
>    as Subject "[vine-users:056549] Re: お魚?":
> 
> > それが出来る人から、こんな議論は起こらないような気が・・・。
> 
>  喧嘩を売っているのですか?

ちがいます。議論する前にハックすると言う意味です。

プログラムのジョークっぽい味付は、今までも歓迎される一方で、おカタイ方々の
ヒンシュクも買い、次のヴァージョンでは消え、又別の所で顔を出し・・・。

そんな事を繰り返して来ているようです。自分は例えば仕事中でも、そんなのに
出逢えばふっと「和める」方が好もしいと思っています。

喧嘩をふっ掛けられてるのは自分の方のような気もしますが、申し訳ないけど買う気は
有りません。冷静な、又は楽しいお話しならいつでも歓迎ですが。

--- 
加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx>
	http://isweb15.infoseek.co.jp/diary/add10/rox/