岩佐です。 ちなみにですけれど... > 長南です。 > と、書いてきて、find /lib/modules/2.4.19-0vl11/ -name tulip_cb を > 実行したら、tulip_cb.o がありませんね(2.2 kernel のモジュールになら > 存在する)。でも /lib/modules/2.4.19-0vl11/kernel/drivers/net/pcmcia > に xircom_tulip_cb.o が存在します。これに変わったのでしょうか。 > それとも、名前が似ているだけで、まったく関係がないのでしょうか。 yenta_socketですから、kernel-pcmciaですよね? kernel-pcmciaの場合、CARDBUSは、CARDBUS専用のドライバをつ かわなくても、cardbus-enabler + PCI用と共通のドライバで動作 させるはずではありません? なので、tulip系の場合は、tulip.oで良いと思います。 ...もっとも、EtherJetにはいろいろ種類がありますし(EtherJet って、シリーズ名だと思います。勘違いかも知れませんが、IBMの NICはみんなEtherJetだと思っていました。)、元質問には、tulip は、多分あんまり関係なさげですね。 あと、pcmcia-cs-??というディレクトリが... というのは、pcmcia-cs を使う場合の話です。> 元質問者の人 pcmcia-csは、sourceforgeからもってくると良いかもです。 ただし、Vine2.6のdefaultのkernelは、kernel-pcmciaを使う設 定になっているはずですから、 ○ pcmcia-csのbuildは、事前にkernelの設定を変更 (kernel-pcmciaを使わないようにする)しておく。 ○ /etc/pcmciaの設定や、カードのデータベースが、素の pcmcia-csを使うとmatchしない部分が多いかも。 # pcmcia-csだと、tulip.oではなくtulip_cb.oに # なるなど、ドライバの名前が変わったりしますので。 あたりに気をつける必要があるのかも知れません。 ところで、もしかしたら、pcmcia-csを使うkernelのpackageがあ るのかもしれませんね。ぼくは、kernelは素からbuildする人なので よく分かっていませんが、調べてみると良いかもです。 個人的には、どうしても2.4系でEtherJetを使いたいのでないかぎ り、 2.2系kernelを使う 他のPCMCIAなNICを使う のどちらか(特に、後者が)が良いような気がしますけれど... --- Think Diffident ---------------------------------------- uaitne.