vine-users ML アーカイブ



[vine-users:058712] Re: 個人情報保護

  • From: Yasuhito SUZUKI <x-suzuki@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:058712] Re: 個人情報保護
  • Date: Fri, 28 Feb 2003 07:52:55 +0900
x-鈴木@沼津高専です。

あらかじめいいたいこと : 不快に思われたら、ごめんなさい。

いいたいこと : HNがID足り得るとするなら、非常に小さな規模の集まりだけ
です。もし、あなたが有名人であり、お名前やIDが公共性を持つものである場
合は名前やメールアドレスを開示することで、有利、不利を被る可能性があり
ますから、一概にはいえないのですが、多くの人はそこまで個人の名前に公共
性が付与されていないことが普通です。以下のメールにあなたは返答出来ない
はずです。しない方がいいでしょう。Yes/Noと答えるだけで、あなたはご自分
の立場を否定するか、有名人であることを曝露するだけです。それに私はこの
メールをもって、この議論の参加を終りにします。

詳細 :(以下の内容では、あなたが有名人ではないことを仮定して展開します。
あなたがビ●ゲイツだったら、一番、面白い落ちだとは思うんですが。)

あなたがどのような考え方であろうと勝手なのですが、そもそも、議論をする
上では、不便であるという事実は存在します。もし、あなたと同じHNを名乗る
人があらわれるだけで、議論は混乱すると思います。議論をする上であなたを
特定するのにメールアドレスを使用しなくてはならなくなるでしょう。(無論、
それすら、最終的なid確認足り得ない、という事実は残ります。)これらのシ
チュエーションはありえないとは思いますが、可能性としては認識しておいて
下さい。その際、あなたがどのようにあなた自身であることを周囲に認めさせ
るのか、興味はありませんが、苦労しそうだな、とは思います。

On Thu, 27 Feb 2003 23:55:29 +0900
"気のない鍛冶屋" <rbh001@xxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 私の考えではあだ名=HNなのであれば
> HNはインターネット上で用いる個々人のID
> だと考えています。
> なので、冒頭に今回は書きました。

> ただ、やはりメールについてはFromに
> 差出人は表示されますので、本文中には書かない
> という考えでいます。

> むしろ書くなら署名のほうだと

> 葉書などでも本文中では名乗りませんし・・・

それは、そうですが、日本では Eメールで本文の冒頭に名乗るという習慣が根
づいてしまっています。ですから、あなたがどのような考え方であっても、こ
れらの習慣を覆したり得る説得力は絶対に持ち得ません。日本文化圏内にある
MLであればどこであっても、あなたがどうして、そのようなことをしている必
要があるか、質問される可能性はありますし、質問毎に同じ説明を繰りかえす
ことになり、それだけ、資源を浪費することになります。

つけくわえて、私だったら、どのような人が質問・議論しているか判らなくなっ
たら、その時点で投稿を続け、議論を進展させようとは決して思わなくなるで
しょう。また、あなたがどんな人か判らないのですから、もし、あなたからパッ
チが出された場合、充分に吟味しない限りは、そのパッチを使用することはか
なり抵抗を感じるでしょう。よく、オープンソースには自己責任という言葉が
ついてまわりますが、自己責任には「開発者への還元」という前堤がついてま
わると思うのです。つまり、インターネットのようなオープンなコミニュティ
には、開発者に「発言者、情報発信者としての責任」がついてまわることにな
ります。
これは、実は、別にオープンソースだけの問題ではなく、インターネット全体
に存在する性質のように思えます。つまり、インターネットを利用することは、
潜在的にこの責任 --発言者としての責任をおうことになると思うのです。現
在、あなたは「情報発信者としての責任」を放棄されているように見えます。

某所の匿名掲示板のように、匿名性を前面に出しているなら、とにかく、ここ
はそのような場ではないはずです。

無論、これは、私の考えです。ですが、正当性のない考えを表明することが如
何に不快に思えるか、実証されていれば、幸いに思います。:-P
--
Yasuhito SUZUKI, Department of Control and Computer Engineering,
 Numazu College of Technology.
E-mail: x-suzuki@xxxxxxxxxxxxxxx