加藤(大阪)です。 Tue, 04 Mar 2003 01:49:49 +0900 (JST) 付 Noriaki OZAWA <ozawa@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> さんのメールより: > 小澤です. > > ppmquant はオプションなしの場合は,いわゆる「メディアンカット」 > アルゴリズムを使っています. > オプションを付けると,Floyd-Steinberg の「誤差拡散ディザ」を使えます. > cf. man ppmquant > ................ > convert は色空間を等分しているようです. > cf. man convert, man quantize > ................ > ちなみに,ppmdither は r:g:b=5:9:5 の「組織的ディザ」のようです. > cf. man ppmdither > ................ > それぞれの画像の例がないかと探していたら,よさげなページを見付けました. > http://www.kamakuranet.ne.jp/~smo/index.html > の「画像処理の話」-「減色方法について」に例がのっていますし, > 他のトピックも,PNGやJPEGについて書いてあるので,ちょうどいいかも. 興味深い情報、有り難うございます。 自分も画像処等の分野は好きな方なので、bookmark させていただき ました。 御指摘を参考に、下のような、 Tgif.MaxImportFilters: 4 Tgif.ImportFilter0: WindowsBMP-222 bmp bmptoppm %s | ppmquant 222 | ppmtoxpm Tgif.ImportFilter1: WindowsBMP-222-floyd bmp bmptoppm %s | ppmquant -floyd 222 | ppmtoxpm Tgif.ImportFilter2: WindowsBMP-222-dither bmp bmptoppm %s | ppmdither | ppmtoxpm Tgif.ImportFilter3: WindowsBMP-true-color bmp bmptoppm %s | ppmtoxpm フィルタを作り、Floyd-Steinberg dither と、ppmdither による orderd dither を試させていただきました。 確かにディザ処理無しの場合より画質が向上しました。 ただ、gimp の Floyd-Steinberg によるディザ化を得た減色に較べると、 どちらもディザパターンが明瞭に目に付きすぎるきらいが有るようです。 テストデータを作り、 http://add10.hp.infoseek.co.jp/rox/tgif/tgif-image-compare.html に置いておきました。 -- 加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx> http://isweb15.infoseek.co.jp/diary/add10/rox/