長南です。 菊池さん、ご指摘ありがとうございます。だいぶ状況がわかって きました。ところで……、 SHINODA さんのメールより [vine-users:059842] > > --lgmon ありました。そしてそれを削除し、 > lpr 何々.ps しましたが、 > 印刷設定のダイアログがでて「OK」すると > 何も起こりませんでした。 > :lp=/dev/null:\ > :if=/usr/local/bin/bjf900_ps: となっているわけでしょう。これだと、bjf900_ps のなかで データを smbprint(あるいは、smbclient)に渡していないかぎり、 データは Linux マシンから Windows マシンに送られないだろう と思います。データは /dev/null に捨てられてしまうだけでは。 ですから、とにかく、bjf900_ps で処理したPSファイルを、いったん 取り出して、それを smbprint に渡すという操作が必要だと 思います。ファイルとして取り出すにしろ、パイプで渡すにしろ。 と言うことは、bjf900_ps か smbprint に手を入れなければならない のかもしれません。 次のようなことを一度試してみたら、いかがでしょうか。 「SMB プリンタエントリを作成」した状態で(つまり、 if=/usr/lib/rhs/rhs-printfilters//smbprint で)、 英語のテキストファイルを(たとえば、/etc/printcap を) lpr /etc/printcap で印刷してみる。うちの古いプリンタ HP-505J では、英語のテキストファイルの印刷は smbprint だけで 可能でした。これで、少なくともデータが Windowsマシンへ送られて いることの確認はできるわけです。 それから、まちのさんがおっしゃったことですが、 [vine-users:059844] より > > smbprint使うだけならクライアントには > samba-clientsだけでも良いかと思いますが > 同じnetworkにsamba serverが必要ではないのでしょうか? Linux から Windows の共有プリンタで印刷するだけなら、 samba-clients だけで大丈夫のようです。samba が動いていない 状態で、うちの LInux マシンから、Windows Me のプリンタで 印刷することができましたから。もっとも、samba server の方も インストールはしてありますけれど。 -- 長南洋一 cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx