vine-users ML アーカイブ



[vine-users:061407] Re: xfs

  • From: KIKUCHI Junichi <neuz@xxxxxx>
  • Subject: [vine-users:061407] Re: xfs
  • Date: Mon, 21 Jul 2003 05:21:31 +0900
菊池@春日部です。

At Sun, 20 Jul 2003 16:57:18 +0900,
Masutoyo Kawamura wrote:

[snip]

> Vine にかぎらず、他の Linux でも xfs が 残っているのは、
> なぜでしょうか。

ローカルの X では、Font Path に実際のフォントのあるパスを
XFree86Config(-4) に記述しておけば、フォントサーバ(xfs)を
使わなくてもフォントを表示できます。当然ですね。
なので xfs は起動する必要はないでしょう。

では、ネットワーク上の他のマシンから X アプリケーションを
利用する場合ではどうでしょうか?
他のマシンが同じフォントを持っていればいいですが、持って
いない場合です。

Vine だったら CR 版と FTP 版の違い、Linux と Solaris 等の
OS 自体の違い、Windows 上の PC X サーバ等々。

同じフォントが無ければ、代わりのフォントが使われたり、表示
できなかったりして表示が崩れます。

フォントサーバ(xfs) を起動しておき、他のマシンのフォントパスに
フォントサーバの(通常は)tcp 7100 番を最初に検索させれば、
同じフォントの表示ができるようになります。

# もちろん xfs の設定をきちんとしておく必要はありますが。

X がネットワーク透過性が高いと言われる理由の一部でもある
と思います。

確か XFree86 をソースから make World すると、xfs もコンパイル
される(XFree86 のソース全体に含まれている)と記憶しています。

# たしかソースが3つに分かれていたので、xfs なしの make も
# できたような気もする…。
# つっこみ歓迎(^^;

-- 
;; X クライアント、X サーバ という表現は敢えて避けました。
;; 僕の筆ではややこしくなりそうで(^^;
菊池 順一 <neuz@xxxxxx>