ども、準備期間 1年とって、この7月からVine2.6ユーザーになった馬場崎です。 > Linux機のマウス設定は、インストール時に汎用PS/2で設定してました。 > 手持ちのUSB接続のホイール付きマウスを、USB端子に接続し今までは利用 > してましたが、これを切替器のPS/2マウス端子に変換アダプター経由で接 > 続したところホイール機能が利用出来ず、過去ログで、 > > 下記の/etc/X11/XF86Config-4の現在コメントアウトしている設定とし、Xwindow > 再起動したところ、マウスホインターが暴走したような状況となりログアウト > もままならくなり、困り果てました。 > Section "InputDevice" > Identifier "Mouse0" > # Modified by mouseconfig > Driver "mouse" > > Option "Device" "/dev/mouse" > Option "Protocol" "PS/2" > > # Option "Protocol" "IMPS/2" > # Option "Device" "/dev/psaux" > > Option "Emulate3Buttons" "no" > Option "ZAxisMapping" "4 5" > EndSection 僕の環境が比較的似ておりますので紹介させてください。 僕は光マウスをPS/2接続で使用したかったのと、USB側でWacomタブレット とか使って自分で混乱しそうだったりとかで、ELECOMのPS/2タイプホイー ル付き光マウスを使っています。 他にもいくつか類似製品を試しましたが、変換コネクタを使用しないタイ プが良いようです。 (上記のものは、例えばWindowsでは標準のPS/2と同様にセーフモードでも 使用できます←ホイールは使えませんが) これとPS/2キーボードを「ぷらっとほーむ」のCPU切り替え機経由で使用し ています。 =========== XF86Config-4 の該当セクション Section "InputDevice" Identifier "Mouse0" # >>Section "ServerLayout" と合わせる Driver "mouse" Option "Device" "/dev/mouse" # PS/2接続なので Option "Protocol" "IMPS/2" # ホイールを使うので Option "Emulate3Buttons" "no" # ホイールクリック有効 Option "ZAxisMapping" "4 5" # ホイールを使う EndSection #(念のために)USB接続のためのMouse9セクションをコメントアウトしてます =========== XF86Config-4 の該当セクション 以下はまた別件ですが。 経験論ですが、USB to PS/2変換だと使えたり使えなかったりするようです。 この時、Windwsに認識させてみると区別がしやすいです。 標準マウスと認識されるものなら素直に動くと思われます。 -- __/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/ ZON or MaruArt. >>> Babasaki Seiichirou (Japanese.) E-Mail Address mindgear@xxxxxxxxxxxx or mindgear@xxxxxxxxxxxxxx __/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/