中野さん、こんばんは k7-koyama と申します > WEBサーバー兼DBサーバーとして、 > vine2.6r1のマシンを自作しようと考えています。 私は、Pentium3S の SMP 構成で利用しています。 利用しているネットワークアプリケーションは、 WEB、 DB、 MAIL での利用です。 PENTIUM3 は発熱が少ないので、ファンも付属品を利用して、 ケースファンは、12cm を1つのみです。 電源は、430W の物を使っています 私は、サーバー構成で最も重要なのが、CPUではなく 電源と、ケースにからむ発熱問題だと思っています。 ですから、電源は、CPU の次に高い部品となっています。 真夏でも、何の問題もなく稼働しましたし、音は、耳を近づけないと 聞こえない程度です。 (ダイポルギーという防音マットと、スマートドライブと いう弁当箱のようなHDDケースを使用しています) DBを使われるという事なので、メモリは1GB以上を 利用されると思います。 Vine2.6 では、メモリが、1GB 以上の場合は、少なく認識 される事もあるので、SMP カーネルがお勧めです。 ネットワークカードは、はねさんのホームページが とても参考になります。(はねさんのご苦労に感謝感謝です) corega の FEther pci-txa は、 via-rine で Vine 自動認識です。 Matrox のカードで、古いタイプのものは、dri を 無効にすれば XWindow からのエラーメッセージがなくなります。 -- koyama <mlac@xxxxxxxxxxxx>