vine-users ML アーカイブ



[vine-users:063147] Re: やはり無理でした

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:063147] Re: やはり無理でした
  • Date: Mon, 24 Nov 2003 13:27:00 +0900 (JST)
長南です。

溝淵さんのメールより [vine-users:063133] 
> 
> VINELinux2.6r3beta2を買ってきて自作マシンにインストするとすんなり
> インストールできましたのですが、ゼグメンテーション違反が出たり、
> 前回と一緒で、どうしてもcrcerrorとsystemHaltedが出てしまいます。

beta 版だというのが、ちょっとナニなのですが(beta というのは開発途上版
ということですから)、特別なことをしていないのに、セグメンテーション
違反や CRC エラーが出るのは、ハードウェアに問題がある可能性が高いの
ではないかと思います。私としては、CD-ROM ドライブかメモリあたりを
疑っています。セグメンテーション違反が出るときは、メモリに問題がある
ことが多いのだそうです。

> 自作にインストするのはあきらめ型落ちのノートに入れるとして
> とりあえず、お勧めのシェル&Perl入門とLinuxハンドブックを買いましたので
> 勉強しようと思うのですが、どのように勉強すればいいでしょうか?
> 例えば、シェル(コマンド)をノートに書いていって覚えるとかなど。
> 皆様の勉強のやり方を知りたいです。

シェルや perl のスクリプトが書けるようになれば、Linux を使うのが
楽しくなりますし、「コマンド・リファレンス」を持っていれば、
いずれ役に立つことでしょう。しかし、シェルそのもの使い方や、
ls cd cp cat less grep rm mv chmod tar mount(umount) mam(jman) の
ような、本当に基本的なコマンドの使い方こそ最初から知っていたほうが
よいでしょうが(たとえば、矢印キーや tab によるシェルのヒストリー機能や
補完機能を知っているだけで、シェルを使うのがずっと楽になります)、
ほかは使う必要があって使っているうちに憶えるものです(知らないコマンドを
使うときは、まず jman command-name や command-name --help をやって
みること)。

ですから、取りあえず、Vine のオンライン・マニュアルをざっと読んでから、
エディタの使い方を憶え(最初は gedit でよいが、そのうちに vi や emacs も
使えるように)、それから、マシンをインターネットにつないで、ブラウザや
メーラを使ってみる。そのあたりから、始めてみればよいのではないでしょうか。
あとは何でもやりたいことを。

それから、私は「Running Linux」で Linux を始めました。私が読んだのは
古い版ですが、今では新しい版、新しい翻訳が出ています。自分では新版を
読んでいないので、無責任な勧め方ですが、書店で二三ページ読んでみて、
翻訳がまともなら、「買い」の本だろうと思います。旧版は Linux について
知っておくべきことを一応網羅していて、しかも面白い読み物になっていました
(さすがに今では情報が古すぎますけれど)。本は面白くなくっちゃあ。

-- 
長南洋一
cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx