vine-users ML アーカイブ



[vine-users:063330] Re: Vine Linux 2.6r1 で Kernel panic

  • From: vine@xxxxxx
  • Subject: [vine-users:063330] Re: Vine Linux 2.6r1 で Kernel panic
  • Date: Fri, 05 Dec 2003 12:31:46 +0900
こんにちは。みかみと申します。

 早川さん、ご助言ありがとうございます。

| > memtest86 でメモリーをテストしてみたらどうでしょうか?>元質問者の方
| > 
| > http://www.memtest86.com/
| > 
| > # 結構過酷なテストのようで、メモリーをしばいて(^^;使ってると
| > # 正常なモジュールでもエラーが出るらしいですね。
| 
| つまみ読みしていて元記事からは追っていないのですが、
| 僕もちょっと前に不良メモリにあたりました。
| 利用時の症状は毎回同じではなく、memtest86を掛けたところ、
| 8周目でやっと異常が検出されたモジュールもありました。
| 不良ビットがあってもそこにアクセスしなければ異常が現われずに、
| そこそこ動いてしまうのが今のメモリのようです。
| それに購入当初だと、だんだん壊れていく、という場合もあるようです。
| 
| memtest86をあまりまわすとメモリに負荷がかかってよくない、
| などという意見もときどき見掛けるのですが、
| (クロックアップ等をして使用しているのでなければ)
| そんなメモリは不良品以外の何ものでもないですから、
| 新規にメモリを購入あるいは付け替えた場合には
| 24時間くらいぶんまわしてチェックしてもいいかと思います。
| 以下のURLもどうぞ。
| http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~kobun/wiki/?Memtest86

 ハードウェアとしてのメモリのことも、メモリテストのことも
良く分からないので、頂いたご助言の意味も良く分からない
というのが正直なところで、すみません。

 つまり、メモリテストをやってみて、エラーが出るようなら
正常なモジュールが原因かもなどと疑わずにメモリを替えた方が
良いということでしょうか。


| それと、現在のDDR DIMMメモリはSDR DIMM以前と同じ意識で買ってはダメですね。

 ご教示ありがとうございます。ただ、僕の PC に載っているのは
BIOS setup utility で調べたところ 256M の SDRAM のようです。
自信がないんですが、DIMM は使えないですよね。
すみません、もうちょっと学習します。