vine-users ML アーカイブ



[vine-users:064490] Re: Vine 復活

  • From: KIKUCHI Junichi <neuz@xxxxxx>
  • Subject: [vine-users:064490] Re: Vine 復活
  • Date: Mon, 16 Feb 2004 21:35:45 +0900
菊池です。

At Mon, 16 Feb 2004 16:13:37 +0900,
Hirofumi Nakazono wrote:
> 
> なんとかVineを再インストールし、無事戻ってこれました。

お疲れ様です。

> 今度は、HDDを節約するために、「開発ツール」を入れずに
> インストールしましたので、1.2GB程度で収まりました。
> (urgradeさえまともにできない私に、開発などできるわけがないので)

う、開発ツールをインストールしないと、コンパイル作業ができないと
思われますが…。
開発ツールには、gcc も含まれますので。

> ↑のことなんですが、ということは、Seedにある新しいバージョン
> のバイナリをそのまま適用してはいけないということでしょうか?

Seed のバイナリを適用して動作する保証はありません。
というか、まず動かないと思ってください。
依存関係でひっかかります。まず libc のバージョンが違いますし。

VineSeed は Vine の開発版、αバージョンです。最新版とは違います。

> わたし自身、ソースrpmと、バイナリrpmの使いかたといいますか、
> 使い分けといいますか、それ自身がまだできないようです。

Vine の main、VinePlus はバイナリ rpm で問題ないですが、
Seed や 他のディスリビューションのバイナリ rpm は
動いたらラッキー、くらいに思った方がいいです。

なので、シノバーさんがおっしゃった通り、SRPM が用意されている
なら、それをリビルドしてバイナリ rpm に変換すれば、それは
Vine でコンパイルされたバイナリなので動くはずです。

ただ、Vine の rpm のバージョンは3ですが RedHat や 現在の Seed は4
なので、SPEC ファイルの修正が必要になったりすると思います。
これがシノバーさんのおっしゃる「多くの場合はリビルドできないでしょう」
ということだと思います。

-- 
菊池 順一 <neuz@xxxxxx>