長南です。 ロレンスさんのメールより [vine-users:064817] > > まずは、返信・報告が遅くなったことをお詫びいたします。実は、 > 当方病気療養中で近頃体調が優れず、作業が遅くなってしまいま > した。 のんびりゆっくりやりましょう。急いでやることではありませんから。 > <eth1のIP固定> > 実は、私の契約しているISPはIP固定サービスが無いのです。皆様から > の返信にeth1はIP固定と書いてありましたのでこれは元に戻さなければ > 駄目かなと考えましたが、ダメ元でやって見ることにしました 何だか混乱なさっているようなので、ちょっとネットワーク図を書き直します。 こんな感じですか。 +-------------+ +--------+ +--------+ +-----+ --| ADSL モデム |--eth0| ルータ |eth1--eth0| サーバ |eth1--| HUB |-- +-------------+ +--------+ +--------+ +-----+ 接続のたびに ISP が付けるアドレスは、図で言うと「ルータ」の eth0 です。 「ルータ」の eth1 はたぶん、ルータの方で指定(固定)しているはずですし、 「サーバ」の eth0 は「ルータ」が DHCP サーバになって付けてくれるの でしょう。 皆さんがおっしゃっている eth1 は「サーバ」の eth1 のことです。 # このマシンはサーバというよりはファイアウォールなんだろうけれど。 ついでに言うと、「ルータ」「サーバ」間が一つのネットワーク、「サーバ」 以下が別のネットワークということになるのだと思います。ですから、 「サーバ」の eth0 と eth1 では、アドレスのネットワーク部が違わなければ なりません。eth0 が 192.168.0.2 なら、 eth1 は 192.168.1.1 とか。 「HUB」以下に二台しかマシンがつながっていないそうですから、「サーバ」 で DHCP サーバを動かすより、「サーバ」の eth1 や「HUB」以下のマシンの アドレスは固定にしてしまった方が設定が楽だろうと思います。 アドレス固定でネットワークがうまく運用できることを確認してから、 「HUB」以下のマシンが DHCP でアドレスを取得するようにしたいのなら、 DHCP サーバを「サーバ」で動かせばよいのですから。 -- 長南洋一 cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx