いけださん、 こんばんは。 問題なくmakeできましたか。どこが違うのでしょう。 試していただきありがとうございました。 > いけだ@福山市です。 > > From: Akihiko Arai <akiarai@xxxxxxxx> > Date: Sun, 7 Mar 2004 21:23:53 +0900 > Message-ID: <20040307212353.3d78deb1.akiarai@xxxxxxxx> > > 今、tinycobol-0.61をVine2.6r4にインストールしようとしてつまずいています。ヒントをいただけたら助かります。 > [] > > そこで、tinycobol-0.61.tar.gzに含まれているINSTALLに書いてあった内容に従って、 > > > > ./configure --with-libdb=3として実行しましたが、 > > > > -- Beginning DB library header search sequence > > checking for db3/db_185.h... no > > configure: error: header db3/db_185.h for library db version 3.x not found... aborting > > > > というエラーが出てやはり止まってしまいます。 > > db.hとdb_185.hは/usr/include/db3以下にあります。 > > とりあえず試してみました。 > > | $ ./configure --with-libdb=3 > | (略) > | Beginning DB library header search sequence > | checking for db3/db_185.h... yes > | Beginning DB library test link sequence > | checking for -ldb3 (with 1.85 API compatibility)... no > | checking for -ldb (version 3.x with 1.85 API compatibility)... yes > | (略) > > あっさり configure に成功して、make にも成功してしまいました。 > > ちょっと余裕があれば、そのうち src.rpm と i386.rpm をつくっちゃって > もよいかも、と思ってきました (^_^;; > # 言語マニア :-D~~ > > | $ rpm -q db3 > | db3-3.2.9-1vl2 > | $ rpm -q db3-devel > | db3-devel-3.2.9-1vl2 ← ヘッダファイルを含んでいる > > configure を実行したユーザ権限で db3 のヘッダファイルが > なぜか見えないようになっているとかでしょうか。 > # 他の stdio.h や alloca.h といったところは見えているでしょうから。 > > configure スクリプトの中身をのぞいても、特にかわった判定は > していないように見えます。 -- Akihiko Arai akiarai@xxxxxxxx