vine-users ML アーカイブ



[vine-users:065039] Re: USB 接続 HDD 使用中にハングアップする

  • From: KAWA <kawa73@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:065039] Re: USB 接続 HDD 使用中にハングアップする
  • Date: Sat, 13 Mar 2004 23:33:57 +0900
川です。

詳細な情報ありがとうございます。

Date    Sat, 13 Mar 2004 21:09:25 +0900
From    HAYAKAWA Hiroshi <hayakawa@xxxxxxxxxxxxxxx>
Subject [vine-users:065035] Re: USB 接続 HDD 使用中にハングアップする
ID      BC792905.380CB%hayakawa@xxxxxxxxxxxxxxx

> 早川@名古屋 です。

...

> ワークビット社製のUSAT-3とも称されるチップですね。
> http://www.workbit.co.jp/ts/z_usat3.html
> 僕のもこれですし、いいとされているチップのようですけど。

載っているチップが同じとすると motherboard ( ASUS P3B-F ) 側か、HDD 本
体 ( FUJITSU MHS2040AT、40 GB ) の問題かも知れませんね。もちろん、run
level 3 では今のところ遅いという以外の問題がなく、run level 5 ではハン
グアップすることを考えるとハードウェアの問題ばかりとは言い切れませんが。

# もしかして、512 MB メモリでは足りない?

> 幸い、購入した製品は問題なく使えています。
> http://search.luky.org/vine-users.6/msg03036.html
> 1日1回、主要ディレクトリをtarで丸ごとバックアップしています。

早川さんがお使いの motherboard は ASUS P4GE-VM で USB2.0 ですね。

> > # uhci と usb-uhci の違いという話がそんな遠くない昔あったようですが…。
> 
> ドライバの詳細は把握していないのですが、
> 「USB2.0では問題ないけどUSB1.1だと不具合が出る」
> という場合もあるようです。

ドライバには疎いのですが、uhci と usb-uchi がらみでこんなことがあった
そうです。

 http://search.luky.org/vine-users.5/msg03303.html

今回の場合、USB1.1 と 2.0 の違いが怪しそうですね。P3B-F はかなり枯れた
製品で BIOS もこまめにアップデートされるので、今まで Linux で快適に使っ
てきましたが、今後新しいハードウェアとの組み合わせでいろいろと問題が出
てきそうです。

> 以下のいずれかなどを疑って、
> チップや製品名・マザーボート名と
> Linux・不具合などのキーワードで検索されてみると
> 詰めることができるかもしれません。
> 
> ・USB HDD側のUSB-ATAブリッジチップ
> ・マザーボード/インターフェイスカードのUSBコントローラ
> ・LinuxのUSBドライバ
> ・製品としてのUSB HDD

ファイルシステムの違いも関係あるかも知れませんね。ハングアップしない 
Samba server では同じ USB-HDD を vfat で使ってますから…。いろいろ調べ
始めると、組み合わせの数が多くて大変そうです。とりあえず、友人が PCI 
の USB-2.0 インターフェイスカード ( NEC チップ ) を持っているので、時
間ができたら借りてきて試してみようかと考え中です。

--
KAWA