こんばんわ、政です。 茶暮れ wrote: > 政様、こんばんは。 > 小生、初心者でありまして、よくわからないと言うのが本音であります。 > murasakiを使うメリットなどありましたらアドバイスをいただけると勉強になり > ます。よろしくお願いいたします。 > 「murasakiを使わなければならないの?」という意味ではないです。 rc.localに書くのも間違いではないとは思います。 (前のメールに書いた通りですが...) では、何故murasakiなのか? 私は、これまでUSBやIEEE1394のような機器を管理する方法として「慣例的」に murasakiに頼っておりましたが、少し考えてみました。 メリットとして周辺機器の有無によりkernelモジュールを自動的に ロード/アンロード/リロードしてくれるという事ではないかと思います。 それと、必要なモジュールが複数ある場合はrc.localに書くのは結構手間に なると思いますし(各自の好みの問題でしょうが...)、長南さんも書かれて いますが、murasakiによってモジュールを予めロードしておく事で見なくても 良いメッセージを見なくてすみます。 たぶん、将来的には 何も設定せずともUSB機器を認識してくれるでしょう。 他にも、いくつかメリットがあると思われますが、現時点で思いつくのは この辺でしょうか。 だからと言ってrc.localを編集しないでほしい、という意味ではありませんが、 もしmurasakiを完全に停止していると、必要なモジュールをロード/リロード してくれないでしょうから、USBを挿抜した時にrc.localではUSB機器を自動では 認識してくれないでしょう。