のざわです。 > 森口です。 > > この容量のことを minfree と言います。 > > デフォルトでは 5% です。 > おぉ、これで大容量HDDも隅々まで使えるのですね。(設定には注意が必要でしょ > うが。) 昔 MO を使っていたときは mke2fs のあとに tune2fs で 0% にしていました。 フラグメンテーションに関係あるので、通常使うのは 0% ではまずいでしょう。 それから、cache になってしまい、古いものですが http://www.running-dog.net/diary/day.cgi?20021008 ---- 2002/10/09 * RedHat 7.2のEXT3はminfree=0が初期設定(あるいはminfreeの機構なし)だっ け?FFSのminfreeには、「容量不足時の最低限度のシステム稼働のための担保」 以外に、「連続領域を高速に割り当てる(容量を犠牲にして速度を稼ぐ)(*1)」っ て役割があったと思うのですが、EXT3ではminfreeなしで速度を保てるんだろ うか? (*1) 「jman tunefs」の「-m」の「この値はゼロにすることもできますが、 10% のしきい値を設けた場合と比較し、アクセスの効率が最大 3 倍まで落ち てしまいます」のあたり。 ---- てなのがあります。ただ 100GB 超のディスクで 5% って大きいので、相対的 な数字なのかは議論すべきだとは思いますが、どうなんでしょう。