こんにちは。チョッと気になったので教えてください。 Vine30-i386.isoをダウンロードして、使っていなかったマシン (P-III 667Hz Apollo Pro133A 640MB/20GB) に最小インストール(クリーンインストール)してみました。 CDで起動してGRAPHICALモードで開始して日本語を選び、 パーティションを指定した以外は全てデフォルトです。 インストール後、無事に起動できるのですが、時々文字化けが起こります。 LANG=ja_JP.eucJP となっているのにフォント(だけではないけど)が 無い為で、LANG=euc としてやれば文字化けは無くなるようですけど。 インストーラの表示を日本語にした事でLANGに日本語がセットされる のでしょうか? 本来無関係だと思うのですが、もしそうなら 最小インストールの際に日本語環境を含むべきではありませんか? コンソールに表示するメッセージが読めないのはおかしいですから。 それとも最小インストールをする時は、インストーラの表示を英語にする のが暗黙の了解となっているのでしょうか? (明示してあるのでしたらごめんなさい。全く気が付きませんでした。) それから、起動時の画面上のメッセージをなんとなく眺めていると、 INIT: version 2.85 booting と表示されるんですけど、おかしくないですか? -- 大西愼一 frsmw@xxxxxxxxx