小川です。 > 私の見解ではVine3.0を試してみる価値はあると思います。 > kernelに結構、手が入っていてカナリ改良されているようです。 > SCSIを交換する事が可能なら、それも良い選択枝ではありますが、費用が伴い > ますし、それに小川さんは苦労をいとわない方のようですので、この問題を > 解決する事は、小川さん自身の為になるとも思えます。 > # 安全なハードを選ぶのも必要な作業ではありますが、「動くかもしれない」 > # ハードを努力で動かすのも無駄な努力では無いような気がします。 私も、無駄では無いように思います。今回のことで、初めてapt-getや、kernelの入れ替え、追加したハードの認識のさせ方など、勉強になりました。 > ついでで申し訳ありませんが、[vine-users:067353]の回答を書かせて > いただきます。 > 御存知の通り、VineLinux(や他のディストリビューションでも)複数のkernelの > バイナリを用意しています。 > > i386用 > i586用 > i686用等、 > > そして、これらのkernelのconfigの内容は少し違いがあります。 > > 小川さんのスキルが、どの程度なのか判断できませんでしたので、「最適では > ないkernelを選択しているかもしれない」と思い、「釈迦に説法」なのを覚悟の > 上で書きました。 私は、本当に初心者です。また、仕事はエンジニアでもありません。ただの事務屋です。しかし、pc-unixが使えるようになりたいのです。少しみなさんにはもどかしいかも知れませんが、回りには聞ける人が一人もいないのです。私のような人が場違いならば仕方ありませんが。 > 御存知の通りですが、aptでのkernel選択ならば、i386用が最適なのか、 > それともi686用が最適なのかをaptが自動的に判別してくれます。 > > これがrpmではなくaptでkernelを入れて下さいと書いた理由です。 > こういう理由だったのですね。確かに、apt-getでのやり方もユーザーガイドに書いてありましたが、実際は自分でdownloadして、rpmで入れていました。入れたのはi586でした。 もう一度トライしてみます。