vine-users ML アーカイブ



[vine-users:068339] Re: ファン が回転しません

  • From: Masa Takahashi <masa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:068339] Re: ファン が回転しません
  • Date: Fri, 22 Oct 2004 01:36:32 +0900
こんばんわ、政です。


# ThinkPad X24のユーザです。


toorukin wrote:

> lilo.confに
> append="acpi=off apm=on resume2=swap:/dev/hda?"
> を加えて/sbin/liloもやってみましたが、やはり暴走してしまいました。
> 

dmesg の中に、

> PCI: if you experience problems, try using option 'pci=noacpi' or even 'acpi=off'

というメッセージが表示されておりますので、私の場合は /etc/lilo.conf の
append の行に acpi=off apm=on ではなく pci=noacpi として稼働させて
おります(併せて acpid も cpufreqd も動作させております)

一応、SRPM の --rebuild 等の負荷のかかる処理ではFANが勢いよく回って
処理が終わるとFANも静かになりますので、この方法で大丈夫ではないかと
思います。


注意する点としては、 ACPI を動作させる事により APM が動作しなくなり
ますので、バッテリの残量が少なくなっても、自動的にサスペンドしない事や
Fn + F4 等のいくつかのキーが使えなくなる事と、(私の場合は)サウンドの
ドライバが動作に不具合がある等の困った点がありました。

(私のマシンの場合は) APM 動作だと著しく時間が遅れます。
ACPI 動作だと、わずかながら時間が進む傾向にあるようです。

サウンドドライバの不具合に関しては、シノバーさんのページ
( http://shino.pos.to/linux/alsa9.html )にあったALSAのパッケージと
ALSA本家のソースを組み合わせる事により、解消しています。


ところで、以下のようなページがあります。

http://ibm-acpi.sourceforge.net/

2.6系の kernel 上で ThinkPad を ACPI で便利に使おうという趣旨の
ようですが、VineLinux 上で即、使えるという物では無いです。
(なので、現時点では私は利用しておりません)

しかしながら、内容を見ると、いくつかのスクリプトがACPI動作時に そのまま
使えそうな感じではあります(AC駆動からバッテリ駆動に切り替わった時や、
その逆の場合でも"ある程度"自動的に設定を変更してくれるみたいです)


> 
> $dmesg
> Linux version 2.4.26-0vl15 (daisuke@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)

kernel は最新版(2.4.26-0vl16)に更新される事をお薦めします。

セキュリティFIX 以外にも思わぬ御利益を得られる場合があります。


>>
>>>(ちなみにインストール時もパッケージのインストールも終盤というところで
>>>落ちてしまう時もあり、何度かやってうまくいきました。)
>>
>>  私の知り合いも、内蔵ドライブだとランダムに固まって、
>>外付け USB 接続のドライブでインストールできた、と言ってました。
>>なんとなく熱暴走のような気がしています。
>>たまたま外付けドライブの転送速度が遅くて、
>>うまく冷えてくれただけのような...
>>

インストール時から不具合が発生するようであれば、BIOS の不具合も
考えられますが、 BIOS の更新は一種の賭けのような要素がありますので、
難しい点ではあります。

過去に、このMLにも書いた事がありますが、ThinkPad の 600シリーズでは
ある時期の BIOS だと Linux が起動しなくなるという恐ろしい不具合が
存在しており、治す為に古い BIOS に戻すという事をした事があります。

しかしながら現在では BIOS を古くするという事が出来なくなったようです
ので、本当に"賭け"の要素があります。

ちなみに、ThinkPad600シリーズでは、その後に Linux 用に修正された BIOS
がリリースされて問題解決しました。

IBMのサポート用の資料
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/inuj17/inuj17.txt より抜粋

> [1.09]
>   −  Windows 95 OSR2.1、USBドライバー等を導入後の再起動中にシステムが
>       ハングする。
>   −  Linuxが正しく導入されない、または導入されたLinuxがシステム・プログラ
>       ムの更新後に立ち上げられない。


-- 
政