vine-users ML アーカイブ



[vine-users:068714] Re: 起動デ ィスク廃止理由(Re: vine3.0を入れたら共存 OSが起動出来なくなった( ご報告))

  • From: "OOSATO,Kazzrou" <kazz@xxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:068714] Re: 起動デ ィスク廃止理由(Re: vine3.0を入れたら共存 OSが起動出来なくなった( ご報告))
  • Date: Sat, 20 Nov 2004 01:32:27 +0900
大里です。

> From: FUKUHARA
> Subject: [vine-users:068713] 起動ディスク廃止理由(Re: vine3.0を入れたら共存OSが起動出来なくなった(ご報告))
> Date: Sat, 20 Nov 2004 01:07:31 +0900

> > 「起動ディスク作成(mkbootdisk)の廃止」の理由は CD起動ができるからだろうか
> > と、勝手に想像していましたが、いまだよくわかりません。
> 
> カーネルが大きくなって,フロッピー1枚に入らなくなったためです.
> 
> $ ls -l /boot/vmlinuz-2.4.26-0vl16
> -rw-r--r--    1 root     root      1437273 Aug 22 22:01 /boot/vmlinuz-2.4.26-0vl16
> $
> ( これだけならぎりぎり入るのかもしれませんが,これ + initrd は無理です )

  先日気がついたのですが、mkbootdisk には --iso というオプショ
ンがあります。バージョンは詳しくは調べていないのですが、
mkbootdisk-1.5 以降あたりからだったと思います。
  Vine-2.6 や Vine-Plus の mkbootdisk にはこのオプションはない
のですが、RHL-9(mkbootdisk-1.5.1) や FC-3(mkbootdisk-1.5.2) に
はあります。
  これを使うと、isolinux な isoイメージを吐きだしてくれますの
で、今までの起動 FD 代わりになる bootable な起動 CDROM を焼くこ
とができました。
  いまや、市販 PC では CDROM ドライブは付いていても、FD ドライ
ブは省略される傾向にもあり、また linux の kernel も大きくなって、
1680kB とか 1760kB フロッピーを使う技でも間に合わなくなってきた
ので、mkbootdisk --iso を積極的にお奨めしてもいいのかなぁ、と
思っています。

  というわけで、Vine でも、mkbootdisk は復活させてもいいんじゃな
いかなーと思いますが、いかがでしょう。

-- 
  kazz